儒学とか陽明学の解説本なんかを読んでいる。
激動期だった明治維新の頃の人たちが
何を考えていたのかを
少しでも感じたいから。
己(自分自身)と天(世界)とを同一に感じて自分の成すべきことをなす。
というのが「志」のようなんだけど、はじめて読んだときは「自分探しの旅」みたいなものなのかな。とも思った...
まあ、日々思うところをブログにつけてみましょうか。疲れない程度にね。
儒学とか陽明学の解説本なんかを読んでいる。
激動期だった明治維新の頃の人たちが
何を考えていたのかを
少しでも感じたいから。
己(自分自身)と天(世界)とを同一に感じて自分の成すべきことをなす。
というのが「志」のようなんだけど、はじめて読んだときは「自分探しの旅」みたいなものなのかな。とも思った...
ちょっと哲学チックだけれども、最近よく考えること。
自我と世界との関係性を語るときに西洋哲学というのは自我を「点」のように凝縮して考える。(心理学では自我の要素を心と身体、さらに心を感情や思考に 分解していく。)
それに対し、儒教や東洋思想では自我を社会とか「天」とか「世界」とかに拡大して同一化を計...
僕の中で「言葉」は特別なものだ。
頭の中の「思考」はもやもやっとした場合と言葉で考えている場合とが両方ある。
でも、「思考」を明確に具体化できるのは、やっぱり「言葉」になった瞬間だ。
だから他者とのコミュニケーションのツールとしての「言葉」の大切さも感じるのだけれど、自分自身の思考が明確になる瞬間と...
ある人と出会い酒を飲み語った。
楽しい酒だったけど会話だけでは伝わらない何かを教えてくれた。
問いかけをして自分で考えて答えをださせる。
さらに、その奥に自分自身に問いかける意味を忍ばす。
一つ一つの会話の裏に意味を持たせそこから気付きを引き出す。
相手に答えや結論を求めるのではなく相手を変える事に...
国境ってなんだろう。
もともとは文化や民族的な境界で5000年前頃の文明発祥のころに出来たのだろう。
日本国内では、自然発生的な部落が争っているなかで2000年前のヒミコによる統一国家のあとに内部分裂して国境が出来て幕府/朝廷による統一と戦乱による分裂を繰り返して明治維新と現行政府による統一によって...