BS11の競馬中継でテイエムオペラオーが涙を流したって話が。競走馬が悔しくて泣くことがあるかと言われると言葉が通じひん人間にはわからんとしか言いようがないけど、苦しい競馬を経験すると全力で走るのをやめる馬もおるし強い相手を前にすると委縮する馬もおるからね。何らかの感情があるのは間違いないし、それを...
BS11の競馬中継でテイエムオペラオーが涙を流したって話が。競走馬が悔しくて泣くことがあるかと言われると言葉が通じひん人間にはわからんとしか言いようがないけど、苦しい競馬を経験すると全力で走るのをやめる馬もおるし強い相手を前にすると委縮する馬もおるからね。何らかの感情があるのは間違いないし、それを...
【オールカマー】◎ランブリングアレー○ステイフーリッシュ▲ウインマリリン☆グローリーヴェイズ△レイパパレ△セダブリランテス△サトノソルタス
中山はコース替わりでまた内や前が有利になるかと思ったら案外差しが決まってた。時計自体はそこそこ出てたし展開的にも逃げ先行馬が揃ってて極端に緩むことは考えにくい...
【神戸新聞杯】例年は阪神2400のレースやけど去年に続いて中京2200での開催。中京2200は前半は直線の急坂、その後も向正面の途中まで上りメインで残り1100辺りから下り、最後の直線でまた急坂とアップダウンの激しいタフなコース。基本的には前半スローからのロンスパ戦になりやすく、差しは決まりやすい...
【オールカマー】セントライト記念と同じ中山外回り2200のレース。コース形態から来る傾向通りテンの3Fは遅くなりやすいものの、その後の中盤~後半は緩むポイントがなく5F前後のロンスパ戦になることが多い。セントライト記念と比べると古馬の重賞クラスが揃うこともあってより締まった流れで差しは比較的決まり...
|
|