ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命
- カテゴリ: 映画
- 2025/08/12 06:57:53
「ONE LIFE」見ました。お盆休みに是非見たかった映画の一つ。実話ものです。第二次大戦の初期、ナチスドイツがチェコに侵入して、ユダヤ人を強制収容所に送り始める、その寸前、イギリスの株式仲買人、要するに証券会社の社員ですが、休暇でスイスにスキーをやりに出かけて、その話を聞き、急遽、チェコに飛んで、...
毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。
「ONE LIFE」見ました。お盆休みに是非見たかった映画の一つ。実話ものです。第二次大戦の初期、ナチスドイツがチェコに侵入して、ユダヤ人を強制収容所に送り始める、その寸前、イギリスの株式仲買人、要するに証券会社の社員ですが、休暇でスイスにスキーをやりに出かけて、その話を聞き、急遽、チェコに飛んで、...
「秒速5センチメートル」の実写映画化が話題ですが、アニメの新海誠監督の故郷は、中部地方のつぎのどこでしょうか。
◯上田◯佐久◯飛騨古川
ニューヨーク・タイムズは毎年、春先に今年行くべき52の場所という特集記事を出している。2024年、その中に山口が選ばれて、とっても話題になった。2025年は、ふたつの日本の町が選ばれた。それは、大阪とどこだったでしょうか。
◯盛岡◯富山◯熊本
アース製薬の公式インスタグラムが連載している夏休みのカブトムシ絵日記が話題らしい。「僕の夏休み」に出てくるような子供らしい絵日記に出てくるカブトムシが、普通のよりもサイズがやや小さくて、ツノがないし、なんだか変、とっても変。
ジーッと見てると、なんだか、ゴキブリのような、と考えて、アース製薬のお得意...
「Vesper/ベスパー」をやっと見ました。予告編だけ見ると、「風の谷のナウシカ」をコピったような印象ですが、確かに最終戦争の後、地球が廃墟のようになって小さな集落の少女が、遺伝生物学みたいな実験をしていて、…
といった骨子は、ナウシカをヒントにしているようですが、その最終戦争の設定が...
|