「監察医朝顔」というコミックを読んで初めて知った「孤族」という言葉。『孤族の時代』という話があるのだけれど、周囲からも「困ったら声かけて」と言われているような30代の人が突然死して解剖に。結果事件性はなく、くも膜下出血での病死。身元確認し、独り暮らしの彼にはお姉さんもお父さんもいて、お姉さんとは時々...
どうでもいい事象から役に立つかもしれないことまでなんでもありの雑記。
「監察医朝顔」というコミックを読んで初めて知った「孤族」という言葉。『孤族の時代』という話があるのだけれど、周囲からも「困ったら声かけて」と言われているような30代の人が突然死して解剖に。結果事件性はなく、くも膜下出血での病死。身元確認し、独り暮らしの彼にはお姉さんもお父さんもいて、お姉さんとは時々...
わたしの半世紀強は延々大波乱が続いています。子供のころからですが。
その後6年前の主要手術後女性ホルモン一気減少によりうつ、ホットフラッシュ、自律神経系不調、本態性高血圧、変形性膝関節症、腰椎すべり症を一気発症。これらが結構重めなので、筋トレで維持努力中です。
そして母のアルツハイマー型認知症の発...
オカメインコ1号が落鳥、その後迷った末に新たにオカメのヒナをお迎えしてそろろろ1年。いたずら盛りと思春期に悩まされる日々です。元気なのはいいことですが…。
手術後に出てきた高血圧は少し落ち着きましたが、変形性膝関節症はあまり良くなく、長時間歩きまわれなくなってしまいました。
コロナが...
2号ことピヨちゃんが病気で落鳥して、数か月は心の整理がつかず、辛い日々でした。親を亡くした時以上にショックと悲しみでいっぱいでございました(親不孝ですみません)
ずっと友人、妹からまた飼ってはと言われてはいたのですが、自分の年齢(最長40年近く生きたという話も聞いているため)を考えて迷っていました...
題名通り、オカメインコ2号が1/30深夜に落鳥しました。享年推定23歳。
一昨年秋に下腹部がポコンとしてきて卵巣関係のトラブルだろうと思い、何か所かの動物病院に聞いてみて、鳥の専門病院ではないのですが外科以外は対応できる病院で予想通り卵巣の腫瘍が見つかりました。
本人はいたって元気だったのですが3...