Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


http://www.nicotto.jp/albumsquare/list/mylist?user_id=135290がアルバム広場投稿リストです。
ニックネーム「水明」による、アバター系サイト、ニコットタウンの体験レビュー。初心者視点で詳細に、リアルタイム解説中。

印象に残ってるのは

高校の修学旅行が初ジャンボ機で、
空港や離着陸、飛行中の雲海とかすごかった。
そうそう飛行機乗る機会ないし。
行き先の北海道は街とか、わりと普通だなと。
でもヒグマ牧場が迫力あるとか、ラーメンがおいしかったとか。
見所は多かったけど。

青ガチャも始まったけど、それなりに出てる。
やる人多そうだけど...

>> 続きを読む


流行のあなたの正しい育てかったー

という占いをしたら、またまた大物ぶりを発揮してるのでブログに。
reomaさんとこで見かけたけど、
サイトはこちら http://shindanmaker.com/38948

水明の育て方。
1.空気が良い所で育てて下さい
2.神経質で部屋が汚れていることを嫌います
3.成長すると世界に反逆し...

>> 続きを読む


シャトルでコロニー内へ★そこには巨大ロボが

シャトルで入れるコロニーの入り口と、かっこいい巨大ロボを実現。

宇宙家具を使って室内も作ろうかと思っていて、
普通に作ると似たような部屋になるので特色をだすため、
宇宙からスペースコロニーに入る宇宙港みたいな、
宇宙空間の雰囲気を残した室内を試作。

それだけだと足りないなと、SFなら以前から検討...

>> 続きを読む


火星で宇宙スキー

火星の発射台でスキーしたら、あまりに似合いすぎだったので。
元々は天の川背景の傾斜がスキーに合いそうと思ったら、
ジェットパックとも合ってるし、ならば火星ではと、
飛んでみると、姿勢や飛び方も合っててすごくかっこいい。
これはニュースポーツとして流行るかも。

宇宙ステーションからの12星座もきれい...

>> 続きを読む


危険生物

このあいだテレビで危険生物特集してたり、
ニュースでも外来危険生物を紹介してるのを見かける。

植物などの外来種が増えて、
日本種が減少って問題は昔から聞くけど、
さらにカミツキガメとか大型で人にも危険なものまで、
それもペットの放棄とかで増えたりしてると、さらに問題ですね。

あと最も危険なのがイ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.