1月30日 「3分間電話の日」
- カテゴリ: タウン
- 2025/01/30 04:17:00
今日は「3分間電話の日」。
1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。
今日は「3分間電話の日」。
1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。
今日は「昭和基地開設記念日」。
1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。
今日は「宇宙からの警告の日」。
1986年(昭和61年)のこの日、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー号」が打ち上げ後、わずか74秒で大爆発を起こし、乗務員7人全員が死亡する惨事となった。事故の原因は右側の固体燃料補助ロケットの接続部分で、密閉用Oリングが発進時に破損したことから機体の分解が始...
今日は「国旗制定記念日」。
1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められた。それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていたが...
今日は「帝銀事件の日」。
1948年のこの日、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で行員16人を毒殺して現金などを奪った「帝銀事件」が起こった。同年に容疑者が逮捕され、後に死刑が確定したが、審理に不審な点が多く、冤罪事件とみられている。この日、東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬...