損傷半月板対策として
- カテゴリ: 日記
- 2025/01/29 00:06:27
肩甲骨内側の打撲による古傷対策に、筋膜剥がしのストレッチを再開。違和感と痛みが少し緩和されてきた。で、もう一つの懸案が左膝の半月板損傷。膝が痛いけど、日曜日は不思議と痛みを全く感じなかった、、、、酷使しなかったら違和感が消える。膝関節の負担を減らすには、正攻法としては筋力強化。脚の運動というと、自転...
その日の出来事をつらつらと、、、
毎日殆ど同じかもしれませんが、継続することをモットーに毎日アップする予定です。
肩甲骨内側の打撲による古傷対策に、筋膜剥がしのストレッチを再開。違和感と痛みが少し緩和されてきた。で、もう一つの懸案が左膝の半月板損傷。膝が痛いけど、日曜日は不思議と痛みを全く感じなかった、、、、酷使しなかったら違和感が消える。膝関節の負担を減らすには、正攻法としては筋力強化。脚の運動というと、自転...
会見、超長いですね。
午後4時から未だやってる、、、、
長けりゃ良いってもんでも無さそうだが、、、的を射てないような質問も多いし、、、まだまだ、尾を引きそうな感じ。
多くの人が知りたいのは、問題の報告が会社にあった時点で、会社員が関与してるのでは?って部分と、著名人との接触と問題って、今回だけでなく...
我が家の車、走っていて違和感、、、、上り坂で、エンジンの回転数と速度計がリンクしてない!?あ、、、クラッチが滑ってる感じ、、、、ヤバいじゃん、、、、もう15年目だから買い換え?でも、買い換えるとなると出費が、、、最初は買い換えも考えたけど、冷静になって、修理することに決定。今週末から二泊三日でディー...
明日は一日一人です。女房はパート、息子は模擬試験、娘は自動車学校、、、、私は、夜明け前、早朝のピストライドを35km程走るくらい。家族が午前中は誰もいない。まぁ、一週間の食材の買い出しに行って、御飯を作るくらいかな?取り敢えず、昼は広島風お好み焼き、夜は小エビのかき揚げ、肩ロースのトンカツを作るくら...
これまで、こういうモノは一切信じておらず、全く無関心だったけど、この度、ちょっと試してみようか?とも思う。ってのは、、、、8年前に受傷した半月板損傷。受傷時には歩くのも困難な状態だったし、膝が結構腫れていたのだけど、安静+マッサージで動くようにはなった。ただ、走るのが厳しい。軟骨が砕けているから仕方...