コーデ記録~みゃみれて候
- カテゴリ: きせかえアイテム
- 2025/03/16 02:15:10
実は本日16日、誕生日なんである。なので、猫娘に言ってみた。「一番好きなものを着ておいで」迷いに迷った末のアンサーがこれだったわけだ。黒52「三毛猫遊戯(華)」である。ちなみに「一番好きな髪型を選んでおいで」というのに選ばれたのが「夏のお嬢さんヘア~2023~」。こちらも三つほど激戦だった。
チョ...
毎日のお着替えやマイルームの改装等、主にニコッと内のできごとを綴ります。
実は本日16日、誕生日なんである。なので、猫娘に言ってみた。「一番好きなものを着ておいで」迷いに迷った末のアンサーがこれだったわけだ。黒52「三毛猫遊戯(華)」である。ちなみに「一番好きな髪型を選んでおいで」というのに選ばれたのが「夏のお嬢さんヘア~2023~」。こちらも三つほど激戦だった。
チョ...
おめでとうありがとう楽しかったね元気でね
そんな言葉があちこちで交わされる。スーツにドレスにワンピース、振袖に袴。今日この日の主役たちは華やかに装って会場の華になる。
ありがとうございましたお世話になりましたどうかご健勝に
和やかに恩師に向けられる感謝の言葉が華たちから降り注ぐ。
我が母校では毎年...
まるで浮かび上がるかのように闇の中でそこだけが色を纏わせている。白い花も薄紅の花も他にもあるというのに、こんな風に夜にさえ主張する花は桜以外に知らない。それは、もしかしたら桜の季節にだけ夜闇にも意識を向けるせいかもしれない。
予告通り、今回の袴は黒。23年の「女袴(宵桜)」。ただ。ついてる色名は...
人生における分岐点という奴は実は日常の色々なところに潜んでいるのかもしれない。そんなことを考えたのはふと卒業式の後のことを思い出したからだ。
式の後、一旦家で着替えてからもう一度集まろうと友人たちと別れて家路についた。遠くへ進学する子も何人もいるから会えなくなる前にと。
卒業式のために着た袴は。自...
進学の動機のひとつが、校舎が素敵だから、というのがあった。レトロな西洋建築が好きで、それを撮影するのも好き。でも学校という場所は部外者が簡単に入れる場所じゃない。なので、入学してから堂々と写真を撮りまくった。こうして卒業を迎えて。袴姿の友人たちを被写体にして、また撮りまくった。この校舎に袴はよく似...