Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

永遠偉大

永遠偉大(えいえんいだい)

意 味: いつまでも立派なこと。いつまでも大きいこと。

用 例: 蒼茫として彼の眼前に展けた光景は、
     永遠偉大な自然の絵画でもなければ、 
     (島崎藤村「春」)

参照:四字熟語データバンク


そのまんまってことで(^^;...

>> 続きを読む


3月12日

☆サイフの日
 「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合せ。

☆サンデーホリデーの日,半ドンの日
 1876(明治9)年、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施された。
 それまでは、1868(明治元)年9月の太政官布告により、
 31日を除く1と6のつく日を休日としていた。
 しかし、欧米...

>> 続きを読む


羽化登仙

羽化登仙(うかとうせん)

意 味: 中国古来の神仙思想などで、人間に羽が生えて仙人になり天に昇ること。
     また、酒に酔ってよい気分になることのたとえ。

解 説: 「羽化」は、羽がはえ、仙人のように自由に空を飛べるようになること。
     「登仙」は、仙人の世界に登って行く...

>> 続きを読む


3月11日

☆パンダ発見の日
 1869(明治2)年、中国・四川省ムーピン(現在の宝興県)の民家で、
 伝道中のフランス人神父アーノルド・ダヴィトが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。
 これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
 ダヴィトはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、
...

>> 続きを読む


異域之鬼

異域之鬼(いいきのき)

意 味: 他国で死ぬこと。またその遺体が本国に戻らない死者の魂をいう。

解 説: 「異域」は外国、「鬼」は死者の魂の意。
     本来は他国に魂がとどまり、遺骸いがいも祖国に帰れないことを指した。

出 典: 『文選(もんぜん)』 李陵(りりょう)
 ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.