Nicotto Town



日々のこととかとりとめもなく・・・

パンプキン・ギャラリー

毎年ハロウィンが過ぎたころに思い出して見に行くサイト。
2009年のかぼちゃランタンがUPされていました。来年も楽しみです。 → http://www.pumpkingutter.com/gallery2/main.php
ヴィンセント・プライスが、かっこよくキマっていてうれしいです~♪(...

>> 続きを読む


レクサイル指数

「エルマーの冒険」の洋書を放りだしてしまった言い訳をみつけました。
「レクサイル指数(Lexile scale)」という英語圏で広く使われている読書指導のめやす。本の難易度と読む人の読解力を200~1700までの数値で客観的に表したものなのだそうです。
どうやって判定しているのかよくわかっていません...

>> 続きを読む


10月に読んだ本

12冊。読んだページ数:4263ページ。(読書メーターから)
読んだ本メモ。読了順。
■琥珀のひとみ/ジョーン・D・ヴィンジ/浅羽莢子訳/創元推理文庫SF短編集(琥珀のひとみ、猫に鈴を、高所からの眺め、メディア・マン、水晶の船、錫の兵隊)こういうの好きです~♪重たいテーマなのに、なんていうかシルク・...

>> 続きを読む


並行読みの弊害

いま読んでいる本。
「アインシュタイン交点」サミュエル・R・ディレイニー「ブレイブ・ストーリー(上・中・下)」宮部みゆき「コラライン(原書)」ニール・ゲイマン
並行読みは、違うジャンルの本の組み合わせが多いのだけど、たまたま冒険ファンタジー系にかたよったら、あまり面白くない本の面白くなさが際立ってし...

>> 続きを読む


チロルチョコ ももくりかき焼ききなこ

今週の会社おやつ。初食。
「チロルチョコ 桃栗三年柿八年」 3種類各3個入り。桃栗柿キャラクターの包み紙がかわいい?です。柿がかっぱのよう(笑)桃 桃くさいです。ピーチ風味のチョコの中にゼリー入り。 桃の香りはいいのに、びみょーに全体バランスがわるく感じて口にあいませんでした。栗 マロン風味のチョコ...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.