脳活『為ブログ』101
- カテゴリ: 日記
- 2015/04/29 12:28:55
本を読む時間が取れない。
ネットをしている時間と本を読んでいる時間を比べると
ネットと向かい合っている時間の方が圧倒的に多い。
新聞も見出ししか見ない時がある。ネットでニュースを
読んでいる時間の方が長い。生活の方法が変わってきて
いる。これからは時計型→スマホ→タブ...
本を読む時間が取れない。
ネットをしている時間と本を読んでいる時間を比べると
ネットと向かい合っている時間の方が圧倒的に多い。
新聞も見出ししか見ない時がある。ネットでニュースを
読んでいる時間の方が長い。生活の方法が変わってきて
いる。これからは時計型→スマホ→タブ...
あっという間の一里塚
ニコッとタウンが目に止まり、なんの気なしに始めた。
それが100回目を迎えようとは、時間の過ぎ去るのは
早い。いろいろとコメントをいただき、一喜一憂しながら、
書き進んできたが、この世の中、いろんな考え、思いが
行き交っていることに感銘を受けました。
感じ方、考え方が...
散歩も暑くなり、汗だく。
電車で一駅くらいの距離を半ジョギ・半歩きしているが、今日は
暑くてメガネが曇るくらいに汗かいた。汗って、体内の不要物が出
るみたいで、気持ちがいい。
川沿いの土手道だから車が来ない。だから、安心して散歩できる。
カメラを持ったオジサン、オバサンを五人ほど見かけた。何...
世代のインパクト
年代によって越えがたい壁がある。文章においても言葉に込める
思いや思考傾向などにも時代の波があるようだ。気づいていなくても、
意識していなくても違ったものが脈打っている。これが歴史の原動力
なのだろう。木目や地層のように年代が縞模様になって堆積している
観がある。
この意味...
朝から花びら掃除
やっぱり、桜は庭に不向き。八重桜の花びらが落下するようになり、
今年も掃除が大変。この頃、お天気続きなので落下した花びらが乾燥
して舞い上がり、掃除が手間取ってしまう。
樋(とい)を覗くと、八重のはなびらが一杯溜まっている。梯子を出して
きて、ビニール手袋をして掃除に取り掛...