菅首相、F4戦闘機に搭乗
- カテゴリ: 日記
- 2020/11/29 15:06:20
菅義偉首相は28日、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市など)で開かれた航空観閲式に出席した際、今年度末で全て退役するF4戦闘機の操縦席に座り、かしこまった表情で写真撮影に応じた。
自衛隊の最高指揮官でもある首相が自衛隊の戦闘機に触れるのは就任後初。自衛官の助けを借りながら、慣れない手つきでゆっくり...
気が向いたときに公開
菅義偉首相は28日、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市など)で開かれた航空観閲式に出席した際、今年度末で全て退役するF4戦闘機の操縦席に座り、かしこまった表情で写真撮影に応じた。
自衛隊の最高指揮官でもある首相が自衛隊の戦闘機に触れるのは就任後初。自衛官の助けを借りながら、慣れない手つきでゆっくり...
【台北=中村裕】台湾の総統府は24日、自前による初の潜水艦の建造を、南部の高雄市で始めたと発表した。合計8隻を建造する。2024年の完成、25年の就役を目指す。中国の軍事的圧力が強まるなか、新たな潜水艦で防衛力向上を狙う。中国は、潜水艦計画に激しく反発している。
台湾の蔡英文(ツァイ・インウェン)総...
在沖米海兵隊は25日、米空軍嘉手納基地に建設していた格納庫や整備施設など新たな施設が完成したと発表した。陸海空軍との連携強化や最新鋭ステルス戦闘機F35Bの運用を想定しており、訓練が激化する可能性がある。沖縄防衛局は海兵隊の発表以外に情報がないとし「米側に追加的な情報提供を求めている」とした。県や...
ロシア航空宇宙軍の戦闘機Su-27が米空軍の偵察機による領空侵犯を防ぐため、黒海上空で飛行を行った。ロシア国防管理センターが発表した。
南部軍管区の空域を管理するロシア軍の部隊が黒海上空で米軍機を確認した。
米軍機がロシアの国境に接近したことから、南部軍管区の戦闘機Su-27がスクランブル発進して、...
大韓航空が、在韓米軍と在日米軍に配備されたF16戦闘機の寿命延長に乗り出す。大韓航空は26日、在韓米軍および在日米軍に配備されたF16戦闘機の寿命(飛行可能時間)延長およびオーバーホール事業を米国防総省から受注したことを明らかにした。事業期間は2020年11月から2030年9月までのおよそ10年間...