中国雲南省の馬鹿洞(Maludong)で1989年に発掘された少なくとも3人分のヒトの骨の化石の分析結果に基づいて、1万1500年前というごく最近まで現生人類と共存していたまったく新しい種の可能性があるとの主張がなされている。
馬鹿洞で見つかったヒトは、平たい顔、幅広の鼻、突き出たアゴ、大きな臼歯、...
日記です。
中国雲南省の馬鹿洞(Maludong)で1989年に発掘された少なくとも3人分のヒトの骨の化石の分析結果に基づいて、1万1500年前というごく最近まで現生人類と共存していたまったく新しい種の可能性があるとの主張がなされている。
馬鹿洞で見つかったヒトは、平たい顔、幅広の鼻、突き出たアゴ、大きな臼歯、...
今日は、新型iPadの発売日ですね♪
新iPadは、デザインはiPad2とほとんど同じですが、ディスプレイの高解像度化、プロセッサにA5X採用、フルHDで動画が撮れる500万画素iSightカメラ、音声入力、LTE対応の5つのポイントが進化しました。
僕が持っているのは初代iPadなので、そろそろ買...
地震などの災害が発生すると、被災地域では平常時の通信に比べて安否確認などのため数十倍の通信が発生するため、一時的に通信ネットワークの処理能力オーバーとなり通信ができなくなる状態が発生するといわれています。
早く安否を確認したいのに、電話できないと困ってしまいますね。20世紀初頭に、デンマークの電話技...
東日本大震災から今日で1年。地震発生の時間に黙祷をしました。
いつの間にか東北3県しか報道されませんが、僕の住んでいる県も被災地です。
いまだに市内には、瓦屋根にビニールがかかっているところや大谷石の塀が壊れたままのところも・・・
震災後、日常の一環として放射能の数値の確認、地震がありそうかどうかを...
遅ればせながらスウェーデンの作家スティーグ・ラーソンの推理小説「ミレニアム」(Millennium)三部作6冊を読み終わりました。
第一部 ドラゴン・タトゥーの女(上下2冊)
第二部 火と戯れる女(上下2冊)
第三部 眠れる女と狂卓の騎士(上下2冊)
あらすじはここ
http://millenniu...