例年GW直前の5月2日は八十八夜となります。
夏も近づく八十八夜~♪と唄われるように
この時期は茶摘みの時期になります。
新茶を摘み、それをその場で天ぷらにして食べる
というのを初体験!
ほんのりした苦みが独特でおいしかったです。
そういえばウチの母親が言ってたな
「天ぷらにすれば大概のものは食べら...
例年GW直前の5月2日は八十八夜となります。
夏も近づく八十八夜~♪と唄われるように
この時期は茶摘みの時期になります。
新茶を摘み、それをその場で天ぷらにして食べる
というのを初体験!
ほんのりした苦みが独特でおいしかったです。
そういえばウチの母親が言ってたな
「天ぷらにすれば大概のものは食べら...
なんだろう、この初代プレステのポリゴンみたいな生き物は・・・。
今年も、あの季節がやってきた!
何の季節かって?
もちろん大豆を鬼にぶつけると言う日本の奇習、節分のことだ!
所によっては、殻付きのピーナッツだったりもするらしい・・・。
つまり豆なら何でもいいのか?
鬼を紹介し続けて早、6回目!
今年も おに☆なの 始まるよ!
鬼を名乗る武将の中でも、赤鬼と...
日本は、自販機王国だとよく言われる
レトロ自販機の動画なんてついつい見てしまうものだ
うどん・ラーメン・ホットサンド・ハンバーガー・かき氷
それらを驚異の技術力で作っていたのだ
今ある自販機の中で、お気に入りのものがある
数字を押すと四角金属の箱が、そこまで迎えに行く
そしてベルトコンベアみたいな...
旧年中は、大変お世話になりありがとうございました
本年が皆様にとってより一層良い年でありますよう
お祈り申し上げます
2017年 元旦
|