照準は、今月21日と、明けて1月4日
- カテゴリ: その他
- 2010/12/06 23:49:28
我が家に反射式天体望遠鏡が里帰りしてきました。
もうすぐ1週間が経ちます。なのに、いまだ手付かずのままです。
事の起こりは、某巨大SNSで、大学時代のサークルの先輩が、中秋の名月を画像に納めていたのを拝見したことでした。
並んだコメントでは、皆様、中空の名月と、岸辺の鵜飼の照明との対比を愛でていら...
日々の徒然。
手芸記録。
通販(散財(苦))記録。
……の筈が、近頃はぜーんぶやってなくて、専ら文章修行の場と化しつつあります
我が家に反射式天体望遠鏡が里帰りしてきました。
もうすぐ1週間が経ちます。なのに、いまだ手付かずのままです。
事の起こりは、某巨大SNSで、大学時代のサークルの先輩が、中秋の名月を画像に納めていたのを拝見したことでした。
並んだコメントでは、皆様、中空の名月と、岸辺の鵜飼の照明との対比を愛でていら...
さあ、(20コインの為に4つの)検索を始めよう。今日のキィワードは……。
ネットのニュースのコラムに、「自分の姓名で検索すると…?」なネタ記事がありましたので、自分ので試してみました。
引っ掛かるのは1件のみ。
黒歴史。
大学の卒研のタイトル付きが引っ...
この街(と、あと、他所のポイントサイト)には、検索すると、一定回数まではポイントをつける「特典」があります。
これ、毎日、結構悩む。
だって、これらの機能で入力した言葉、その提供元の検索エンジンに、検索キーとして供出されちゃうのだもの。
下手な言葉は教えたくない。
でも、今日はネタが無い。
&he...
昨日に引き続いて、今日も釣りをしてみました。
(昨日は、釣りのことは日記にしたためていません。)
さすがに6度目ともなると、どういうゲームなのかが呑み込めてきます。
あ、これ、一旦「さおを引く」をクリックすると、表示が再び明るくなるまで次のクリックを受け付けないんだ。魚が円の中に入ったからと、何...
今年も、もうそろそろ「今年の流行語」とやらを選定する季節がやってきました。
各年々を象徴した言葉たちも、残るものあり、去るものあり、どうなっていくのか眺めているのは、結構わくわくするものです。
その中には、「(他人が使用するには全く構わないのですが、)わたしには、使えないなぁ」と感じる言葉が、いく...