Nicotto Town



きのこと妖精

妖精と関係の深い植物は幾つもあります。
たとえばハリエニシダとか、ナナカマドとか。
しかし一番イメージしやすいのは茸でありましょう。

ドワーフはしばしば茸に座った形であらわされます。
本場のイギリス諸島では、これはドワーフではなく厳密にはレプらコーンであるようです。
レプらコーンは靴作りの妖精で、...

>> 続きを読む


風の花

アネモネは「風の娘」という意味のギリシア語から来ています。
素敵な名前ですね。

ギリシア神話では美少年アドニスの血から生まれた花だと言われていて
これは赤が鮮やかなアネモネの花を見ると、頷ける事です。
美しい花でもありますしね。

神話を簡単に紹介しましょう。
美少年アドニスを見いだしたのはアフロ...

>> 続きを読む


くまものがたり

昔も今も、ぬいぐるみといえば一番人気なのがテディベア。
くまのぬいぐるみです。
テディベアという名前は、どーしてーも熊を撃ちたかったセオドア・ルーズベルト(アメリカの大統領のあの人ですね)の前に無理矢理連れてこられたくまを、
ルーズベルトがはなしてやれといった、そのエピソードからつけられたのでしたっ...

>> 続きを読む


2月15日うさぎ倶楽部企画コーデ

本日は白騎士うさぎです。
目立ちませんが、白いうさぎペンダントと白いうさぎリングを着用しています。
まあ、目立つのはうさ耳ですね~。
うさ耳は大切です。

チョコレートフォンデュ、実はした事がありません。
やるならうんとビターなチョコレートがいいな、と思います。
一番美味しそうな果物はなんだろう。
...

>> 続きを読む


聖ヴァレンタイン

本日はヴァレンタインデー。
つまり、聖ヴァレンタインの日、という事なんです。

でも日本はキリスト教国ではないからぴんとこないところはあると思います。
日本って、クリスマスが良い例ですが、
面白そうな事はなんでも面白そうなところ「だけ」取り入れますよね。
しかもそれが販促に使われるから、もーたいへん...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.