先日まで暑かったのに、急に寒くなってびっくり、夏物ではちょっと寒いので長袖の衣服を用意する始末、扇風機を見ると、急に寒さを覚える、布団や毛布も引っ張り出す始末、一回干してからと思っていたが、そうも云えなく使用している、雨も冷たく、太陽が出て来るのを待っているような感じ、暑い日が一変した今日の出来事で...
先日まで暑かったのに、急に寒くなってびっくり、夏物ではちょっと寒いので長袖の衣服を用意する始末、扇風機を見ると、急に寒さを覚える、布団や毛布も引っ張り出す始末、一回干してからと思っていたが、そうも云えなく使用している、雨も冷たく、太陽が出て来るのを待っているような感じ、暑い日が一変した今日の出来事で...
秋分の風物詩彼岸花、やっとその姿を見る時が来た、秋が来たと云う感じで朝夕の気温も秋らしくすがすがしい、まだ日中は気温も高いが、猛暑の時を思えば、大分しのぎ易くなっている、暑い夏がやっと過ぎて、秋の季節を、気分転換して、食欲読書、スポーツや旅行などと、少しずつ転換して行きたいと思う、秋の風景に期待
暑い夏の日も、少し穏やかになって来た、インコも暑いのには強いのか、じっと耐えている、時々部屋の中に入って来る、冷房が効いているので、ずっと居るかと思ったが、すぐに自分のかごに留まっている、部屋の中には余り入れないようにしている、部屋の中に、毛が落ちて、それを扇風機や冷房機の風で、飛び散っていて、衛生...
警戒心が強い鳥でもある、生まれた時から飼っていたので、割と早く手には乗って来た、しかしそれ以上は、慣れて来ない、噛みついても、非常に痛くて堪らなかった、通常は籠の中の鳥だったのだが、少し飛ばそうと思って外に出して育てて見た、が今度は、中々籠の中に入らず、夜になってから、追い回して籠の中に入れていた、...
生まれて来た時から飼って来た虹色のインコ、昨年の二月の寒い時だった、暖かくしないと、死ぬと云う事で、温度調整したり、ねりエサを与えたりして、やっと春になったら、どうにか一人で食べれるようになった、少し足を痛めていたが、薬を塗って何とか治って、文鳥と一緒に生まれた時から、育てていた、文鳥の方が生育は早...