中華文化圏ではいよいよ春節に入りました。
春節とは立春を元日とする新年のお祝い(旧正月)を指します。
一年の始まりはいったい、いつなのか?
これは、洋の東西共通で、ふたつの考え方があるようです。
まず第一が「太陽が死んだ日」です。
つまり一番昼が短い冬至です。
これが一年の終わりの日であり、そして...
中華文化圏ではいよいよ春節に入りました。
春節とは立春を元日とする新年のお祝い(旧正月)を指します。
一年の始まりはいったい、いつなのか?
これは、洋の東西共通で、ふたつの考え方があるようです。
まず第一が「太陽が死んだ日」です。
つまり一番昼が短い冬至です。
これが一年の終わりの日であり、そして...
「鬼」、つまり「き」は、本来このようなものです。
死んだ人間の亡魂であり
病気などをまき散らす「悪い気」、これが鬼なのです。
今の、日本の鬼は、悪い方位、すなわち「丑寅」(うしとら)のシンボルで
だから牛の角、虎の腰巻やパンツといういでたちなのだと言われます。
言われるんですが、なんでああも逞しく...
1月5週目のリマスターはなんと雪うさぎ!
いやあ……出た当時も買い込んだ記憶がなきにしもあらずですが、
今回も買ってしまいました~。
そして初やらかし。
だっこしている雪うさぎのぬいぐるみ、うっかり同じ色を買ってしまったのです~!
ぎゃあす…&hellip...
色ガチャ第5弾の、後ろの薔薇(水色)と交換で
憧れのでっかい犬をいただけました~!
これ、ガチャをどんだけ回しても出せなかったものなんです。
思えば幼い頃からでっかい犬が大好きでした。
でっかい犬と遊ぼうとして
つきとばされたり(幼稚園に行くか行かないかの頃。犬は遊んでいるつもりだったのかも)
...
新しい色ガチャを使い、薔薇もりもりのうさぎコーデです。
実はこの衣裳、当時欲しかったのに出なかった衣裳です。
もとは白い薔薇の精霊、の衣裳でして、
この色合いだとほとんどもとの白薔薇と変わらない感じがします。
むしろ水色になる事で、もっと映えるかもしれませんね~。
後ろの薔薇についても同様です。
...