アドラー心理学の考え方
- カテゴリ: 日記
- 2017/10/28 00:01:10
アドラー心理学の考え方
それを知って何か変わるのでしょうか。
さあ。
「誰かはあなたのために生きているわけでは無い。 あなたは誰かのために生きているわけでは無い。」
ゲシュタルトの祈り。
と、呼ばれているモノです。
記憶からの抜粋です。
自分のために生きる。嫌われてもいいから。
それが大切とまず教え...
グイ・ネクストのつぶやきなどを日記でつづっております。
あと詩をつぶやいたりします
感謝の言葉を発信していきます
アドラー心理学の考え方
それを知って何か変わるのでしょうか。
さあ。
「誰かはあなたのために生きているわけでは無い。 あなたは誰かのために生きているわけでは無い。」
ゲシュタルトの祈り。
と、呼ばれているモノです。
記憶からの抜粋です。
自分のために生きる。嫌われてもいいから。
それが大切とまず教え...
普通に今までの練習を発揮してきます
え、それだけ。
はい、それだけです。
いやよ、16歳で殺されるなんて誰が決めたの
あらすじ
開かない遺跡が100年に1度発する赤い光の日に生まれた女の子、リサ・ヴァリュー。
災害をもたらす事を告げに国王バルザーはパルナーラ村のリサの家へやって来る。
国王バルザーを殴る父親、逃げる母親。
大切な事に気づく国王バルザー。
万...
とりあえず行動するって何でしょう。
よくわからないかもしれません。
とりあえず行動すると
運が上向きます。
運って本当に何でしょうね。
肉体はあなたですか?
精神はあなたですか?
答えはどちらも与えられたモノだとボクは感じています。
だとしたら
どうすれば魂を上にあげることができるのでしょうね。
魂...
川はずっと流れている。
流れる川を転がる石ころ。
それがボクたち。
止まらず
留まらず
ただ流れていく。
時折、怖くなって立ち止まる。
ここが私の場所と「叫び出す」
でも、石ころは転がるもの
なのに流れに逆らおうとする。
ホントは開かれている
その道を進めばいい
平凡であると知る事は嫌になるかもしれ...