Nicotto Town


tomo0425の消えない伝言板


すれ違いになってしまう方々との連絡帳です。。日記を連絡帳にします。。

伝言版が流れてしまうので、伝言板の代わりでもあります。。

3月17日

1865年(元治2年2月12日) - 長崎の潜伏キリシタンが大浦天主堂を訪れ、信者であると告げる。

1876年 - 太政官指令により、「婦女は結婚してもなお所生の氏(婚姻前の氏)を用いること」、すなわち夫婦別姓が原則とされた。(日本の制度が夫婦同姓に転換するのは1898年の民法制定による。)

1...

>> 続きを読む


3月16日

1963年 - 新潟県能生町小泊で地すべりが発生。死者・行方不明者4人。また、当該箇所で北陸本線の列車が脱線転覆し負傷者が出る。

>> 続きを読む


3月15日

1717年(享保2年2月3日) - 徳川吉宗が大岡忠相を江戸南町奉行に登用する。

]1895年 - 京都で平安遷都1100年を記念して平安神宮を創建。

1914年 - 秋田仙北地震

1988年 - 客に有料でカラオケ機器を利用させていたスナック店経営者に対し日本音楽著作権協会 (JASRAC)...

>> 続きを読む


3月14日

1872年(明治5年2月6日) - 出雲・石見地域(島根県西部)でM7.1の浜田地震が発生。

1967年 - 上野動物園にて、アジアゾウのインディラが運動場から脱走。休職中のベテラン飼育員が駆けつけてなだめ、無事収容された[2]。

1970年 - 日本原子力発電敦賀発電所が営業運転開始。日本最初...

>> 続きを読む


3月13日

1988年 - 青函トンネル開通。青函連絡船廃止。4月10日の瀬戸大橋開通と合わせ、「一本列島」と呼ばれることになる。

2005年 - この時期としては記録的に強い真冬並みの寒波が南下し、全国的に降雪。積雪も観測された。西日本では真冬以下の異常低温となった。特に鳥取市では51cmの積雪を観測し3月...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.