1876年 - 官公庁で日曜日を休日・土曜日を半休(半ドン)とする太政官布告。
1910年 - 暴風雪により千葉県銚子沖で漁船83隻が遭難。1055人死亡。
年 - 最高裁判所で「死刑制度は日本国憲法下でも合憲」という判決が出る。(死刑制度合憲判決事件)
1974年 - 小野田寛郎がフィリピン...
すれ違いになってしまう方々との連絡帳です。。日記を連絡帳にします。。
伝言版が流れてしまうので、伝言板の代わりでもあります。。
1876年 - 官公庁で日曜日を休日・土曜日を半休(半ドン)とする太政官布告。
1910年 - 暴風雪により千葉県銚子沖で漁船83隻が遭難。1055人死亡。
年 - 最高裁判所で「死刑制度は日本国憲法下でも合憲」という判決が出る。(死刑制度合憲判決事件)
1974年 - 小野田寛郎がフィリピン...
1966年 - 日本で菊富士ホテル火災が発生 :群馬県利根郡水上町(現・みなかみ町)にある菊富士ホテルが全焼し、茨城県のタバコ組合の団体客など30人が死亡する。
2004年 - 日本の群馬県高崎市で高崎小1女児殺害事件が発生。
2010年 - チリのピチレムを震源とする2010年ピチレム地震(英...
1905年 - 名古屋コーチンが日本家禽協会によって国内初の実用鶏種として認定された[1]。
1960年 - 昭和天皇の五女清宮貴子内親王が島津久永と結婚。
1965年 - 気象庁が富士山山頂で富士山レーダーを用いた観測を開始。
1982年 - 惑星直列。全ての惑星が太陽から見て95度以内に入...
1866年(慶応2年1月23日) - 寺田屋事件。寺田屋に投宿していた坂本龍馬が伏見奉行の襲撃を受ける。
1951年 - 三原山が噴火
1958年 - 関門トンネルが開通。
2011年 - 宮城県北部を中心とするM7.3、震度5弱の地震が11時45分頃に発生(三陸沖地震 (2011年3月))[...
1985年 - 芦屋市幼児誘拐事件
1989年 - 法廷メモ訴訟の最高裁判決。法定内での傍聴人のメモは原則自由とする初めての判断。
2014年 - マレーシア航空370便墜落事故。
命日。。
1935年 - 忠犬ハチ公、忠犬として知られる秋田犬(* 1923年)
|