朝、愛犬が玄関の内側の引き戸を前足でゲシゲシする音で目が覚める。
愛犬は何故か家の中には吠えず、大抵何かをゲシゲシすることで家族に合図します。
引き戸をモノ質に取られたとはいえ時計を見ると5時!!
平日は父に7時前に連れてって貰ってるのになんで5時なんだよ~~。
何とか6時まで引き延ばし、曇り...
朝、愛犬が玄関の内側の引き戸を前足でゲシゲシする音で目が覚める。
愛犬は何故か家の中には吠えず、大抵何かをゲシゲシすることで家族に合図します。
引き戸をモノ質に取られたとはいえ時計を見ると5時!!
平日は父に7時前に連れてって貰ってるのになんで5時なんだよ~~。
何とか6時まで引き延ばし、曇り...
ある朝の出来事。
バタバタしていて朝のコーヒーを飲み損ねた私は会社の自販機コーナーへ。
当然コーヒーを買うつもり。
自販機はいつも決まっていて真ん中のルーレットの数字がそろえばもう一本という当たり付き自販機。
これまでに5回くらい他人が当てているのを目撃しているのでつい気になって大抵ミネラルウォ...
我が家にペットはおりません。
*姫✶(=愛犬)がいます。
夏場色々あってすっきり痩せた姫ですが、
体力が落ちたんじゃないかと思って今日は気温が下がったこともあり、夕方にひさびさに長距離散歩に行きました。
やはり40分ほどでへばる。
やっぱ駄目か~。と思っていたところに買い物で外出だった母か...
狭い部屋だけど 部屋の掃除をすると
読んでない本が次から次へと出てくる。
書店や古本屋で読みたい本を買う。
⇒家に図書館から借りた本がある。
⇒図書館本を優先して、買った本はあちこちに押し込む。
理由は何となく推理できるけど おとつい古本屋で買った文庫本を再発見して。「こん...
後冷泉院・天喜二年四[五月の誤りらしい]月中旬(1054年5月20日~29日[6月19日~28日])以後の丑の時、客星觜・参の度に出づ。東方に見(あら)わる。天関星に孛(はい)す。大きさ歳星の如し。(明月記)
平等院鳳凰堂が建てられた前の年・平安時代末期の「天喜二年(1054)」の当時の歴で5月...