Nicotto Town


tomo0425の消えない伝言板


すれ違いになってしまう方々との連絡帳です。。日記を連絡帳にします。。

伝言版が流れてしまうので、伝言板の代わりでもあります。。

2月20日

1968年 - 金嬉老事件。2人を射殺・13人を人質に温泉旅館に籠城(2月24日に解決)。

1976年 - フィリピン・ルバング島で戦闘を継続していた小野田寛郎に冒険家・鈴木紀夫が接触し帰国を促す。

1998年 - 坂出送電塔倒壊事件

2005年 - 明治安田生命が金融庁監査当局より、国内保険...

>> 続きを読む


2月19日

1972年 - 連合赤軍メンバー5名が人質1名を取って浅間山荘に立てこもるあさま山荘事件が発生(9日後の2月28日に立てこもり犯全員を逮捕)。

2008年 - イージス艦衝突事故。イージス艦あたごが漁船と衝突事故を起こす。漁船の船員2名が行方不明となる(5月20日に認定死亡)。

>> 続きを読む


2月18日

1950年 - 第1回さっぽろ雪まつり開催。

1978年 - 米海兵隊員らの発案によりハワイで世界初のトライアスロン大会開催。

1979年 - アルジェリア南部のサハラ砂漠で降雪。サハラ砂漠唯一の降雪の記録。

2006年 - 福島県立大野病院産科医逮捕事件:2004年12月17日に福島県立大野...

>> 続きを読む


2月17日

1972年 - 群馬県妙義山中で連合赤軍幹部の森恒夫と永田洋子を逮捕。

1977年 - 沖縄県の久米島にある測候所で、みぞれを観測。沖縄における観測史上最初の降雪の記録。

1978年 - 北海道幌加内町母子里の北海道大学演習林で最低気温氷点下41.2℃を記録(非公式記録をも含めた日本の最低気温を...

>> 続きを読む


2月16日

1976年 - 衆議院予算委員会で、ロッキード事件の証人喚問を開始。証人喚問の場に立った国際興業創業者で同社社主(当時)の小佐野賢治が発した「記憶にございません」が流行語に。

1998年 - チャイナエアライン676便墜落事故

2005年 - 京都議定書が発効。地球温暖化の主原因物質である二酸化...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.