Nicotto Town



ログイン頻度が落ちるのでこちらにお願いします

007とは違う情報戦 銀行に損させた話⑤ 後日談

債権者名簿を確認したら案の定、隣の銀行が最大の債権者だった。確か、30億以上焦げ付いてた(笑)
隣の銀行を訪ねると支店長が出てきた。
融資課長は多額の焦げ付きを発生させたことが理由で田舎に左遷された。出世はもうないだろう、との事。今までの当行の姿勢が悪かった。これからは「情報交換」したいのでよろしく...

>> 続きを読む


007とは違う情報戦 銀行に損させた話その④

実は、当該会社のS社は粉飾決算でした。
手口としては、前年度までの工事高を今年の工事高に含めて、実績を水増しする方法です。
要するに売上高の水増し。
メインバンクの副支店長から相談を受けた後で私は工事実績の確認と下請け企業を全て回りました。
下請け企業のコメントでは、「そんなに売上なんてない。現在は...

>> 続きを読む


007とは違う情報戦 銀行に損させた話その③

2-3週間経った頃だったかな。
メインバンクの副支店長から入電。
「やったよ。お隣りさんがほとんど持って行った。ありがとね」と結果報告が来た。
少額の融資は残っているが県保証協会の保証があるとの事。「全額回収の見込みが立った」と大喜びしてました。↓☆解説☆
各都道府県に企業が融資を受ける際...

>> 続きを読む


007とは違う情報戦 銀行に損させた話その②

その②を保存してなかった。(ノД`)シクシクもう一度書きます

メインバンクを出た私はその足で、隣の銀合に行った。
対応してくれたのは融資課長。
この会社、業績を伸ばすために資金需があるらしいですが?→「知りませんね」
御行の方針はどうなんですか→「知りませんね」

最新の決算書...

>> 続きを読む


007とは違う情報戦 銀行に損させた話その①

既に述べたように私は企業調査やってました。
ある時、某銀行のある支店の副支店長から相談を受けました。
「この会社、粉飾なんだよ」との相談→粉飾とは決算書に大嘘が書いてある、と言う意味です、
貸金回収の見込みを聞くと「半分しか無理そう」との半泣き。
10数億円の焦げ付きともなれば、副支店長と...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.