Nicotto Town



集中力と、意識の空白 20240629(土)

PCの操作で意識を集中すると、外の事は、何も見えない。所謂、意識の空白を意味する。集中すればする程、意識は空白と成る。困ったものだが、PC操作は必要だ。其れは必要だが、困った現象である。出来るのは、只管に我慢して操作を続けるのみだ。


食文化の違い 20240628(金)

日本には、刺身等の生モノを食べる食文化が有る。当然ながら、刺身とかユッケ等を食べる食文化。焼肉屋等では、食品衛生法に従って衛生管理が為されており、寄生虫の心配は無い。けれど、台湾では生肉は食べないとの事。食文化の違いは、外国の人と日本料理店で食卓を囲む時に、大きな障害となる。外国の方と交際するのは、...


食品衛生法と、生モノ 20240627(木)

生モノを食べるのは、日本の食文化の一つ。刺身とか、ユッケ等の生モノがある。日本には、食品衛生法があり、生モノの衛生管理は焼肉屋等の生モノ提供店に任されていると思う。外国とは食文化が違い、台湾では、生肉は食べないそうだ。とすれば、生肉を食べるのは、衛生法に頼る日本のみの食文化だろうか?


ニコッとタウン 20240623(日)

「Word 2019と、其の後」を考えて居る。来年の10月頃、Windows11の「後継機PCが発売される」との事。つまり、「12」が発売される様で、又もやPCのプログラムが新しくなる訳だ。困ってしまう。PCを新調する必要が有って、約30万円也のお金を遣わねば成らない。Word 2019の、其の後が...


ニコッとタウン 20240622(土)

「意思の継承」をテーマに悩んでいる。先程、名前を思い出そうとして忘れた。思い出そうとして名前を忘れた訳であり、名前を継承しようとした。意思であれば、考え様とした意味。加えようとした意志であろう。思い出した訳で、「意思の継承」を意味する。悩みが無ければ正解だろう!





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.