Nicotto Town


神社・狛犬のサークル「お社のかがみ」

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

雑談板(弐)

雑談板が100まで行ったので、新たに起こし、継承します。

アバター
2024/07/19 22:51
早良親王ら、六柱の御霊じゃのう
そりゃあ、祟られんように、祀らんとのう。
アバター
2024/07/19 22:46
全国各地で催されている、祇園祭。
貴方の町の祭神はどちら様ですか?
祭りの発祥を考えると、祭神は、御霊様になりますでしょうか?!
アバター
2024/05/30 20:45
北部九州には、八幡天満宮という…応神天皇か、菅原道真か、はっきりしろい!というお社があります。
二柱ともいたらビビるな。道真が武内宿祢の座を狙っているのか?(笑)
幼い応神の手を引く、道真の姿が思い描かれる。フフフ。
アバター
2024/05/30 20:39
ユース〇は、名古屋の晴明神社で、反閇の練習をしたのでしょうか?あの、練習用の板で。

史実では、中宮彰子の大原行幸に際して、80代の晴明が反閇を踏んで、健在ぶりをアピールしますが、
これは、ドラマではカットされるでしょうな!
アバター
2024/05/19 23:43
こんばんわー。
本日放送の『光る君へ』第20話で、安倍晴明が反閇を踏んだそうです。
例によってシーンとしてはほんの少しのようですが。
(なお、定子さまは大変辛い目に遭う模様…)
アバター
2024/01/21 10:31
「光る◯へ」は見ていないのでネットでざっと調べただけですが、平安時代から存在していた出世運・勝負運アップ系の神社とお寺を1つずつ。

・三室戸寺(西国観音霊場のひとつ)
正式には、西国第十番札所 明星山 三室戸寺。別名「花の寺」
勝負運、金運にご利益 があるとされ、かぐや姫伝説もあり、あじさいの寺としても知られています。

・藤森神社(平安京以前からの勝負神社)
御祭神:素盞鳴命、別雷命、日本武尊、応神天皇、仁徳天皇、神功皇后、武内宿禰、舎人親王、天武天皇、早良親王、伊豫親王、井上内親王
約1800年前に、神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社。
ご利益は勝運・学芸上達・馬の神社なので、出世と言われたら若干違うかも…???

☆平安時代にはありませんでしたが気になった神社を2つ
番外編1:出世稲荷神社(豊臣秀吉ゆかりの神社)
御祭神:稲倉魂命・猿田彦命・天鈿女命・大巳貴命・保食命
向上心と強運に恵まれ出世していった秀吉にあやかる、10種のご利益がある、立身出世のご利益があるとさされる「出世鈴」お守りが人気、など盛り沢山の神社。
神社の運営的問題から聚楽第跡地から大原へ移転していますが、境内に面影は残っているそうです。

番外編2:愛宕神社(江戸時代にかけて、全国の愛宕社で愛宕権現が祀られた)
有名なのは東京都港区ですが、総本宮は京都市右京区(愛宕山山頂)にありました。
愛宕山は京都最高峰の霊山と言われています。
アバター
2024/01/20 21:54
さて、「光る〇へ」を見られておられる方も少ないと思われるが…
第1話で、式部の母君が、旦那が官職に付けるように日限り詣で(いわゆる百日詣など)をした
社(祠)はいかなる神の社であろうか?
良い仕事に就けるように、祈るのはどの神であろうか?
稲荷神の隆盛は江戸時代であろうから、平安時代ではどの社に参ろうか?(やはり稲荷か?)
立身出世の祈願と言えば、どの社?どの神であろうか?
皆々様、ご自由に投稿、お待ちしております。
良き神を教えて貰ったら、わらわはその神に祈って、すぐ、転職するぞえ(笑)
アバター
2024/01/15 18:58
神社の話題ではありませんが紹介です。
久留米の法律事務所ウェブサイト内、管理人弁護士さんの趣味ページだそうです。

2021年11月11日付
江戸時代における筑後の刑場
https://ahiguchi.com/stroll/page/3/
(樋口法律事務所内記事 https://ahiguchi.com/)


該当記事のURLは少々問題ありなのでペーストを避けました。
上記URLから記事にお入りください。一番上に出てます。
アバター
2024/01/14 22:36
祇園の犬神人を調べておった所、祇園祭とは本来、神輿が神社から御旅所に行って、戻ってくるのが本当の祭りであって、現在、祭りの中心と思われている山鉾巡行は、祭りに合わせて町人が勝手に始めた事、とあった。
何か、知ってがっかりじゃなあ。博多弁で言う「シリタクナカー!」じゃ。(知りたくなかった、という方言じゃ)。京都弁だと、「知りたくなかったどすえー」かな?(←圏外者のベタ表現)
アバター
2023/08/28 20:35
飯塚市観光ポータルに行ってみましたよ。
市の公式ウェブサイトに項目があるとはずいぶん力が入ってますが、2016年頃に飯塚市で何かあったんでしょうかねえ。
アバター
2023/08/28 12:41
福岡県飯塚市の、地名の由来 →飯塚市HP
city.iizuka.lg.jp/bunshosomu/shise/gaiyo/profile/yurai.html

飯塚市の神功皇后伝説マップ →飯塚市観光ポータル
飯塚市観光ポータルのサイト上では、表示されていないが、
検索サイトで、PDFファイルを直接開くことができる。
http://kankou-iizuka.jp/pdf/jingukogo.pdf

マップで、下の切れた文字は「作成:飯塚観光協会 2016 年 11 月発行」とある。
アバター
2023/08/21 15:49
佐賀県三瀬村杠の神社情報
乙宮神社
 www.saga-otakara.jp/search/detail.html?cultureId=1323
野波神社 下ノ宮
 www.saga-otakara.jp/search/detail.html?cultureId=1314&cityId=4
野波神社
 www.saga-otakara.jp/search/detail.html?cultureId=1313
文献付き
 sora07.exblog.jp/30709939/
アバター
2023/08/18 20:50
京都祇園祭
1948年夏、GHQ対策として、船鉾は神功皇后像を外して巡行だと!
何をやっておる。苛立たしい。
半天狗の積怒以上に苛立たしいわ。
アバター
2023/08/18 20:32
結弦羽神社、ちょっと妖しいかも
神功皇后伝説の新たなフェーズになったら、いいのにな(ドキドキ)
アバター
2023/07/31 21:05
住之江三神の神名、対馬の地名、豆酘(つつ)が筒、というのが、個人的には「おおー」となった。
神功皇后の三韓征伐は福岡または佐賀から出港して、壱岐、対馬を経由して朝鮮半島へ、になる。
腑に落ちる、と言った感じなのだが、
残念無念、この説の弱いところは、対馬に住吉の神を祀っていないことにある。ああ、おしい、おしい。
アバター
2023/07/19 12:36
海幸・山幸に出てくる塩椎神は、日本書紀では「塩筒老翁(しおつちのおじ)」と書かれ、しお=潮、つ=の(of)、ち=霊で、潮の神霊、すなわち海の神を表すそうな。
住吉三神も、かようにスッキリ解釈できれば良いのに。
アバター
2023/07/15 17:35
某・日本の神様事典
晴明は載っているのに、神功皇后が無い(ギャー)
梅雨が明ける前に、真夏の悪夢か?!

しかもイザナミノミコトが、魔法少女のような娘のイラスト。恐ろしすぎ。



管理人
陰陽師★瀬織津
副管理人
宇治の愛し比売
参加
受付中
(今すぐ参加可能)
公開
全公開
カフェの利用
朝10時~夜24時
カテゴリ
その他
メンバー数
31人/最大100人
設立日
2009年03月02日

Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.