Swing Journal
- 2010/05/18 21:08:15
投稿者:絵夢
連投失礼します。
ご存知の方も多いと思いますが・・・。
60年以上の歴史をもつ「スイングジャーナル誌」が、
6月発売の7月号をもって休刊となるそうです。
休刊は残念でなりませんが、復刊に向けて努力されるとのことなので、
その日を楽しみに待ちましょう。
20年前にバイト代をつぎ込んで買った、SJ特選LPの100枚セット、
今後も大事に聴いていきたいと思います。
情報ありがとうございました♪
それは嬉しいニュースですねw JAZZと言うと残念ながら非常にマイナーな部類の音楽ですから
こういった情報誌は、大変貴重ですよね。
JAZZの雑誌で もうひとつ有名なのが”JAZZLIFE”って言うのが発行されていますが こちらは
どちらかと言うと 自分で演奏される方向けの物で 中を読むと譜面なんかも書かれていて
自分のようなリスナーオンリーには、向いていないなあ~って思っていました。
これは欲ですが、SJも後期のほうでは、記事がマンネリ化してマイルス・コルトレーン・エバンス等の
記事ばかり飽きもせず毎回書かれていました。
これを機に、新しい人達のインタビューや JAZZ公演の様子、女性JAZZピアニストのグラビア(///^^)
なんかを載せていただけるようになるといいですね。
スイングジャーナルの面々が同社を退社して、新たに会社を設立されたようですね。
誌名は使えないため、新たに「Jazz JAPAN」という誌名になっていました。
SJより一回り大きい代わりに少し薄くなって、価格は1000円です。
毎月25日刊行で、ipadやiphone向け電子書籍も刊行されるようです。
これで寂しい想いをしなくてすみますね(^^)。
何十年ぶりかに買ってみましょう
結構人気が出たりして
自分が、ずっと教科書のように読んでいたSwing Journalが休刊。。。。
(じつは、最近は読んでいなかったんですが、、)
一昨年まで我が家に、50冊くらい溜まっていて、とうとう置き場所に困り
処分してしまい後悔しています、、、
もう今後は、SJ選定ディスクとか、ゴールドディスクとか そういうレッテルのCDとかは
出て来なくなってしまうんですね;;
なんとも悲しいです。
そうですか、残念ですね。音楽に限らず今や多くの事柄に
ついてはネット検索の方が早いですし、リアルタイムでの
情報がかんたんに入手できますから。
とは言え、くつろぎながらお気に入りの音楽を聴きつつ
本を読む、この醍醐味は現実ですよね。
ロック雑誌も時々買いますが、情報というよりは手にとった
本の重みを楽しむ、という感じでしょうか。