Nicotto Town



偽西遊記

「なあ、悟空」
おれは旅の間中ずっと気になっていた事を、思いきって聞いてみることにした。
「なんですか? お師匠様」
「これって西遊記なんだよな?」
「そうですよ?」
「んで、おれが三蔵法師で、お前が孫悟空」
「それがどうかしましたか?」
何をいまさら分かり切った事を…と言いたげに悟空が答える。
「んじゃ、猪八戒と沙悟浄は?」
おれの言葉に、悟空は「ああ、それなら…」と言うと、肩から提げた袋の中をごそごそと探った。出て来たのは…豚の貯金箱と黄○のかっぱのマスコット。
「・・・・・なにそれ?」
「だから猪八戒と沙悟浄です。猪八戒にはもう1万3372円も貯まったんですよ」
そう言って悟空が貯金箱を振ってみせる。
うんうん、大金だね。て言うか、この世界の通貨は円なのか?
いや、まあいいか。
なんとなく投げやりにため息をついた時、まるで図っていたかのように妖怪があらわれた。

「お前が食らえば1000年は寿命が延びると言う、三蔵法師か」
「そこの猿! その坊主を置いてさっさと消えなっ」
「そう言う訳にはいかないです。お師匠様、下がっていてください」
定番のセリフを吐く妖怪にそう言うと、悟空は如意棒を振り回し始めた。
めくら滅法に。
お前、絶対目をつぶっているだろう。

妖怪二匹は、めちゃくちゃに如意棒を振り回すだけの悟空を回り込んでおれに近づいて来る。まったくしょうがないなー。
おれは懐からS&Wを引き抜くと、妖怪に向かってぶっ放した。
「あぶねーじゃねーか、お前~!」
「なんで坊主が銃なんて持ってんだよ!」
ちぇっ、外れたか。最近練習してなかったからな。
「お師匠様っ」
その時、目をつぶって如意棒を振り回していた悟空が、銃声を聞きつけたらしく二匹の妖怪を押しのけておれの方へ走ってきた。
さぞかし心配して…いるわけじゃなさそーだな。

「お師匠様、仮にも僧籍にある人がなんで銃なんか持ってるんですか?」
はいはい、言うと思ったよ。
「銃なんて人殺しの道具です。そんなものを三蔵法師を名乗る・・・」
まったく悟空の石頭が。いくら石の卵から生まれたって、頭の中までそんなに固くしなくてもいいものを。
ほら、妖怪二匹だって所在無げに立ち尽くしてるじゃないかよ。
「聞いてるんですか? お師匠様」
いや、聞いてないけど。
「とにかくお師匠様はさがっていてください」
そう言うと悟空は袋に手を突っ込み、豚の貯金箱と○桜のかっぱのマスコットを取り出した。
はい??

悟空がそれらを宙に放って印を切ると、ふたつはトンボを切って変化した。
でかい貯金箱と、でかいマスコットに。
…おい、だからなんだよそれは!
「そこの人たち(いや、人じゃないから)、これ以上お師匠様に無茶をさせないためにも(をい!)今すぐ引き下がってください。でないとこの二匹を使いますからね」
悟空の言葉に、妖怪はようやく自分達の目的を思い出したようだった。
「へっ、そんな物がなんになるってんだよ」
「けけっ、あんたこそ粋がってると怪我するぜ」
悟空に罵倒を浴びせる妖怪にもう一度銃を突きつけてやろうかと手を伸ばした時、貯金箱とマスコットが動いた!

貯金箱の豚は、「ぶひーっ」と一声うなると鼻の穴を広げそこからマシンガンのように小銭を飛ばし、マスコットのかっぱは、腕に抱えた日本酒をぐびりとあおると、なんと火を吹いた!
「かっぱが火を吹くなんて反則だーっ」
小銭の弾幕でズタボロになったところに火を吹き掛けられて、そう言うと妖怪たちは這う這うの体で逃げて行った。

「悟空…なんかすごいな、おい」
呆然と妖怪たちを見送りつつそう言うが、悟空から返事はなかった。
見ると元の大きさに戻った八戒と悟浄の側に座り込んでいる。
妖怪たちが逃げて行って安心したのだろうか。
「悟空?」
そう声を掛けると、悟空は哀しそうな顔で振り向いて言った。
「お師匠様。…貯金、全部なくなっちゃいました」
あーー、そうだねぇ。景気良くばらまいたしねぇ。

「なくなったものはしょうがない。また頑張って貯めようぜ」
悟空の隣にしゃがみこんで頭をなでながらそう言うと、悟空はこくんと頷いた。
「『貯めよう』って事は、お師匠様も協力してくれるんですか?」
…え? いや、それは・・・
思わず目をそらすおれに悟空は、
「協力してくれるんですよね?」と、念を押した。
「じゃあ、これからは無駄遣いはしな…」
ごめん、前言撤回。
おれは好きに使うから、一人で頑張ってくれたまえ。


S&Wはモチロン、字の違う某さいゆうきから引っ張って参りました^^ゞ
詳しくは内容知らないんですけど(^^;)

アバター
2011/08/14 16:01
ღまこっち3さん、こんにちは。
法師様は一応坊さんなので、女性厳禁では?w
それにしても、なんて外道なww
アバター
2011/08/13 20:23
おれは、いま、悟空と、なにやらわからぬ2つのアイテムと、銃をたずさえて、
天竺に向かっている・・・はずだ。
でもなあ・・・このあたりには、人っ子ひとりいやしねえ。
だからもちろん、
カワイーネーチャンのいる酒場(バー)や、
赤ちょうちんがぶら下がっている居酒屋もなく、
おれは、般若湯からも遠ざかっている。

いや、般若湯のことなど、どうでもよい。
黄○マスコットがいくらでも、どこからか調達してきてくれる。
ツマミのキュウリまで用意してくれる。ういやつめ。

それよりも、カネがない。
カネがほしい。
ただしドルは、いらん。
できればスイス・フランでお願いします。

カネでなくてもよい。
金地金積立だともっとよい。
その原資をつくるため、こやつらを大道芸人として使えればよいのだが。
アバター
2011/08/13 20:00
シフォンさん、今晩は。
楽しんでいただいてありがとうございます^^
そうなんです。こーなるんですw
こんな三蔵法師にお経をよんでもらっても、有難みも何もないですね^^;

莉紅さん、今晩は。
え、あの坊さまはハリセンまで使いこなすんですか?^^;
それは知りませんでした。
ええ、莉紅さんも機会がありましたら是非^^
私の場合は、オリジナルでキャラが作れないので、パロばっかりなんですけど^^ゞ

FROSTさん、今晩は。
悟空は、所持金全部ばらまくつもりはなかったんですけどねw
ちなみにあちらのサイユウキは、お師匠様がS&W持ってて、沙悟浄が眼鏡かけてた事くらいしか記憶になかったりします^^ゞ
マスコットと貯金箱は、意外性を出すにはそれが一番かなと思いましてw
アバター
2011/08/13 00:37
こんばんは~
なるほど、銃をぶっぱなすお師匠様はあのサイユウキからだったのですね。
ゴクウの可愛らしさもなんとなくそんな感じですね!
でもマスコットや貯金箱がすごい活躍でおもしろい!
また、もしもの時のために貯金するのですね!おもしろい~!
アバター
2011/08/12 21:22
こんばんわ☆
いやん。悟空が可愛いww
つか、三蔵様も優しいしww
えぇ。僕の中の三蔵=生臭坊主なので(爆)
りょうさんの仰る通り、生臭坊主は口悪いですw
態度も手くせも悪いです(ん?)予告なしで銃とハリセンを振りまわしますからw

いやー。なんか…僕もパロりたくなりますねぇww
アバター
2011/08/12 21:21
面白かったです^^
安奈さんの手にかかれば
悟空や三蔵法師もこうなるわけですね!
貯金なくなってしょげる悟空が笑えました。
私もそこが一番気になりました^^
アバター
2011/08/12 20:09
☪ りょう ☪ さん、今晩は。
ブタの貯金箱に意外性を感じていただいてありがとうございます^^
悟空は…なんか真面目です^^;
>S&Wの生臭坊主
そうなんですか。
ではもっと口の悪さに磨きをかけないとw

yumoさん、今晩は。
本来は"徳の高い坊主"を食べると寿命が伸びるそうですが、
確かにこの三蔵の場合は、"毒"の方が強そうですねw

みちひささん、今晩は。
おお、ご覧になった事があったんですか。>字の違うさいゆうき
それにしてもパタリロ西遊記までご存じとは^^;
う~ん…そんなに執着してるつもりはなかったんですけどw
西遊記の二次創作、結構多いですよね~。

みなわさん、今晩は。
もう、ノリノリで書いてしまいました^^;
あの頃が懐かしいですね~。
そう言えばニコタにむくむくさんて方がいるのですが、
あのむくむくさんと同一人物なのか違うのかが、今一つよく分からないです。
アバター
2011/08/12 09:16
まさに、安奈節全開ですね!

安奈さんの三蔵法師、大好きです!
懐かしい匂いがする!!

また何かやりたいなぁ~!
アバター
2011/08/12 02:45
Yahoo!動画が、Gyaoと合併する前に観たなぁ・・・ガラの悪い三蔵アニメ。
ついでに、小銭に執着するゴクウはパタリロ西遊記かしら?
旅仲間に食べられちゃった猪八戒は、確かギャグ漫画日和?

・・・西遊記って、愛されてるなぁ。
二次創作の元ネタとしてwww
アバター
2011/08/11 21:20
こんばんは~

三蔵法師のイメージが崩れていく…(笑)
“食べれば寿命が延びる”というのは、
毒の部分が効くのかも?w
アバター
2011/08/11 21:20
こんばんは。
まさかブタの貯金箱がこんな役割をするなんてw
驚きの展開がおもしろかったです♪
こつこつ貯金箱にお金を貯めている悟空がかわいい~。

S&Wを持つ某生臭坊主はもっと口が悪いですよ。
安奈さんの書かれている三蔵は優しいです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.