Nicotto Town



梅の季節

今まで、梅酒ならつけたことがあったんだけど
初めて梅シロップをつけてみた。

水やソーダで割ったり
カキ氷にかけてもおいしいらしい♪
出来るのは3週間後。
楽しみ~ヽ(*´∀`*)ノ

簡単なのでレシピも書いておこう。
・密閉容器2l分
梅 1k
氷砂糖 1k
食酢(今回はりんご酢で) 180ml

1.梅は洗ってヘタを取り、水を切っておく。
2.容器に梅と氷砂糖を交互に入れる。
3.食酢を入れる。
4.氷砂糖が溶けて梅がシロップにつかるまで、
 毎日、梅が乾かないように容器を振って梅を濡らすようにする。
5.3週間後、梅は取り出して、シロップは冷蔵庫で保管します。
 一年ほどは持つらしいのですが、
 秋口ぐらいに飲みきる感じがよいようです。

・梅を容器に入れるときは、水が入らないよう
 濡れているところはふきんなどで拭きます。
・つけた梅が乾くとそこからカビが生えるそうなので
 毎日、濡らすのを忘れないように。
・食酢は発行防止のためです。
 そんなにすっぱくはならないらしい。

これで3週間後にはおいしく出来てるはず!
ちなみに取り出した梅は
エキスが出きってるので、他に使い道はないそうです^^;


本日の雨のうた
「I Like Chopin」 Gazebo

アバター
2009/06/07 21:15
梅の季節は限られてるので
お店に並んでいるのを見るとうずうずしてきますw
シロップは長く持たないようですが
13年物の梅酒はおいしいぞ♪
アバター
2009/06/07 18:36
こんにちわ。
お店に美味しそうな青梅がごろごろと並んでますね。
私も梅シロップを作ってみたくなりました。
レシピ、いただいていきます。
アバター
2009/06/07 09:01
おいしそうですね。
とろけるような深い味わい。
自分も梅酒が好きですw
もちろんロックで。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.