Nicotto Town



USBポート増設

 予備にしていたノートPCをメインに昇格させたため、いろいろとソフトその他を追加している最中です。
 そんな中、3つしか無いUSBポートを、どうしても、あと2つ、出来れば3つ欲しい。
 USBハブを繋げば済むことですが、そうすると電力供給が心許ない。


 そう言えば、USB接続が出始めた頃、カードスロットにUSBポートを増設できるカードがあったことを思い出しました。
 だいぶ前ですから、もう店頭にはないかな、と思いながら、ダメ元で探してみると・・・、ありました。
 USB-2規格のUSBポートが2つ増設できる物が1,700円チョイ。
 USB-3規格で2ポートの物もありましたけど、5800円チョイだった上に、そこまでの能力を使うこともなかろう、と言うことで安い方を。


 ドライバCDが反応しなかったのにはヒヤリとしましたが、Vistaに入っているドライバで順調に作動してくれて一安心。
 外付けHDD、ワンセグチューナー、USBラジオチューナー、そしてトラックボール。
 夏場は冷却ファンを回して合計5ポート占拠。
 トラックボールは電力消費が少ないので、そこにUSBハブを入れてカードリーダーやテンキーをつけるのも良いかな。

アバター
2012/07/02 20:23
 付属のドライバーCDからのインストールは途中ではじかれてしまいました。^0^;
 現在増設したポートには、速度や電力を気にしなくても良いトラックボールとワンセグチューナーを繋いでいます。

 電力と速度が気になるのは、外付けHDDだけだったりします。
 まあ、冷却ファンがあるので、そちらは電力かな。
 この2つは元からのポートに。
アバター
2012/07/02 19:35
実際にはバスからの電力供給も有限ですので、板があれば全部500mAが保証されるかというとそうでもないんですけどね。
ノートPCなんかは直結で1ポートしようでも500mAの供給が怪しい機種も少なくないですし。

せっかくボードを増設したのなら、速度を要求するのは分けてみるといいかもしれません。
同じ系統にささっているもので、遅いものが足を引っ張ったり、速い物が帯域を持っていったりもしますから。
基本的にUSB2.0のインターフェイスはリファレンスが決まっていますので、OS標準のドライバで動作します。
むしろベンダーの用意するドライバを使うと酷い目にあうのがなぜかセオリーだったりしますが。
アバター
2012/07/01 23:32
 コメントありがとうございます。
 そちらも検討したのですが、電源のコンセントがすでにたこ足状態なので。^0^;
アバター
2012/06/30 23:45
セルフパワーのHUBを使えばいいことのような気はします。
バスパワーのHUBだから使用可能な電力が不足するわけで。
接続機器もセルフパワーのものなら、問題ないはずなのですけどね。

USB3.0は機器の側が対応しなければ無用の長物ですし。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.