Nicotto Town



昨日気になったので

 昨日たっぷりと本を買ってバッグがいっぱいになっていたため、トムに行って気になった物を買わずにいました。
 が・・・、どうしても気になったため、今日も出かけてトムへ一直線。

 その名も「ラジ四駆」。
 1チャンネルラジコン、と言うより0.5チャンネルと言うべきかのラジコン受信ユニットを組み込むことが出来るミニ四駆。
 あえて0.5チャンネルと書いたのは、正転・逆転・出力調整は利かなくてON・OFFのみだからです。

 受信ユニットを取り外せばミニ四駆としても遊べますけど、せっかくラジコンとして作られてますから。
 パーツ・アクセサリー類もミニ四駆と共通。
 店の前のスペースにコースが作られているし、工具も貸し出してくれるとのことでしたので、買って即組み立て・・・、ミニ四駆そのものを触ったこともなかったため手こずりました。

 いやま、ギヤボックスセットとリモコンボックスなどを組み合わせて遊んではいましたが、当時はRF-140モーターが主力で特にパワーが欲しい時にはRE-260モーターを組み込んでいたため、ミニ四駆はFA-130モーター系列と言うだけで見向きもしなかったのです。

 組み立て終わってコースを走らせた感触は、出力調整が出来ないON・OFFだけのスロットレーシングカー、という感じですね。
 本格的なスロットレーシングカーが流行った頃の人は60~70歳代なので、ボケ防止を兼ねてあの頃を思い出しながら孫と一緒に楽しむのも良いのではないかと。

 ラジコンもバンドが5バンド用意されているので、最大5人でレースが楽しめるようです。
 もう1台、カスタムパーツを使いまくったものを作ってみようかな。^0^




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.