Nicotto Town



さてさて

 まずは、機嫌が悪くなったドラレコの買換。
 電源は、USBミニプラグになっていたので、そのまま使える代物を探すことにしました。
 今まで使っていたのはY社の製品。
 カー用品店に行ってデモンストレーションの展示品を視ていると・・・、展示品の1つがモニターにノイズを出した状態でフリーズ。
 Y社の製品でした。
 しかも、Y社の製品はプラグの規格も違っていたので選外。
 最終的にK社の製品を選択。
 取り付けも自分で。

 天神へ出かけて定期購読の雑誌を引き取り。
 特集は、『ワーテルローの戦い』。
 お値段は、税別3600円也。

 そしてトムに行って新作のシャア専用ザクを購入した後、ラジ四駆を走らせました。
 先週の改造により動きはいくらか良くなったものの、油断しているとジャンプ障害を通過した直後にコースアウトするため、対策が必要と感じました。
 何らかのウエイトを取り付けないと、ジャンプ後の挙動が安定しないと判断。
 で・・・、パーツを見ていたら、『マスダンパー(ヘビー)』なるものを発見。
 購入してフロントステーに取り付けているローラーと交換してテストラン。
 ・・・、なかなか良いのですが、リアが軽いようです。
 と言うことでもう1セット購入。
 リアのローラーと交換するつもりでしたが、トム天神店店長さんの助言で、リアステーの後に飛び出している部分に取り付けてみました。
 ・・・、更にコントロールがしやすくなりました。
 が、しばらく走らせていると、動きが悪くなってきたため調べてみると、ナットが緩んでダンパーを取り付けているボルトがぐらぐらになっていたり、ナットがずれてきていてダンパーが動かなくなっていたり。
 ナットの締め方を調整してみましたが、やっぱりダメ。
 ネジ止め剤を買って今日は終了。

 バイク置き場に戻ってタイムカードを見たら、5時間経っていました。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.