Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


サナギになりました



今日はアオスジアゲハさんのことです。

1週間ほど前に近くの公園から持ち帰ったアオスジアゲハの幼虫さん、
先日サナギになっていました。
そんなに怖い姿ではないのですが、虫が嫌いな人はごめんなさい。
しかし、これはある種、自然の造形美の神秘です。

サナギは食草のクスノキの葉っぱにそっくりなんですよ。
葉脈がくっきりとして、見事な擬態。
葉っぱに紛れたら見つからないはずですね。

外ブログに写真を公開しています。
興味と勇気がある方はどうぞご覧ください。

オマケのにゃんこ写真もあります。


記事URL
→http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/fb05eb1b45b280aa8d72bee268303333



曲の感想を貰うとエネルギーチャージされます。(笑)
ブログで、オリジナルソングも聴けます。
よかったらどうぞ外ブログをご覧下さいね。(*^^*)

新曲『Cloudy Feeling』できました。
ホームページ(スマホ対応)でも楽しい趣向でお楽しみ頂けます。
是非訪問して、色々なページを視聴してみて下さい。
HP最初のポップアップ画面の黄色い太陽をクリック、
秘密の隠しリンクも色々あるので、覘いてみて下さい。

◆Breathホームページ
http://mokuren617.wixsite.com/breath-home


音楽やってます。
YouTubeにオリジナルソングを多数アップしています。(^^♪
ブログにて動画、視聴できます。是非聴いて見て下さいね。


◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721



サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

★YouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCcSC2c5kIKF32-p3lVIRCwQ

◆Breathホームページ
http://mokuren617.wixsite.com/breath-home


★Breathのツイッターです。
https://twitter.com/ichiibreath1
https://twitter.com/ichiibreath2 

アバター
2017/07/10 02:41
似た幼虫はいなさそう…ですか。
なら安心して触れますね。
スミレの勉強はゴタゴタが収まり次第やりますけど。

私も去年までこんな検定あるなんて思いませんでした。
Cは3で正解です。完全変態の昆虫は大体これだそうで。
他にも生物学的分類(〇〇と近縁or遠縁なのはどれか、みたいな)の問題が出題者は大好きなようです。
頑張りま~す^^
アバター
2017/07/10 01:15
★にゃがさんへ
>「スミレではない葉につくツマグロヒョウモンに似た毒虫」
写真とかで確認し、見慣れるしかないかも。
似た幼虫はいなさそうです。
赤と黒がはっきりしてる幼虫のがツマグロヒョウモンです。

色んな検定があるんですね。
Cの問題、あごは左右なのかな?^^;ちょっと記憶が定かじゃないですね。(笑)
私は、どうも検定とか苦手。お遊びの検定ごっことかもやらないです。
なので、にゃがさん、頑張って下さいね。(^_-)-☆
アバター
2017/07/10 00:24
やっぱり、少しだけ構造色なんでしょうね。
水に油が浮いた時…わかりやすいです。

スミレに似た毒草…というよりは、
「スミレではない葉につくツマグロヒョウモンに似た毒虫」
が怖いかなと思っています。
今持っている情報だと、スミレを食べていたらほぼツマグロヒョウモンだろうとのことなので。

4級なら簡単ですよ。私、あまり勉強してないのに取れましたから。
3級以上が難しいと聞いて震えてますけどね。
多分、蝶々のことならあなたの場合解けるかと思います。
ちょっと載せときますね。

モンシロチョウについて正しい記述をそれぞれ一つ選びなさい。
A、成虫の餌の取り方
1、ブラシ状の口で舐める。 2、ストロー状の口で吸う。
3、左右に動くあごで噛む。 4、上下に動くあごで噛む。

B、さなぎの姿
1、尾に糸をかけ頭を下にしてたれ下がる
2、体にかけた糸で頭を上にした姿勢でいる
3、土の中や落ち葉の間に裸で横たわる
4、繭をつくりその中に横たわる

C、幼虫の餌の取り方
※選択肢はAと同じ

D、卵の産み方
1、球形の卵を多数接近した塊状に産む
2、球形の卵を単独で離ればなれに産む
3、楕円形の卵を多数接近した塊状に産む
4、楕円形の卵を単独で離ればなれに産む
アバター
2017/07/09 21:50
★にゃがさんへ
ブログ、見て頂いてありがとうございます。
というか、重たいので、ご苦労様と言った方がいいかも。お疲れ様です。(*^^*)
あの金色に見える部分は、殻は完全に透明なわけではなく、かすかに水に油が浮いた時のような、
僅かな構造色とやらが入っているように思います。
今朝もツマグロヒョウモンの幼虫が大小2体、駐車場を歩いていたので、コンクリートの割れ目から生えていたスミレに連れて行ってあげました。
今頃は建物の土台の段差や、塀傍の草等にサナギがぶら下がってる確率高いです。
スミレの葉に似た毒草は、私の記憶ではあまり心当たりがないです。
本物の幼虫や蛹に出逢えるといいですね。(*^^*)

生物分類技能検定の勉強されてるなんて、本格的ですね。
私などは単なる好奇心で気まぐれですが、勉強&検定頑張ってね。(^_-)-☆
アバター
2017/07/09 11:04
む、蛹の殻から内部の色が透けている…?
それだと、構造色単体ではなさそうですね。
殻にちょっとだけ構造色が入っているのでしょうか…?

わあ、トゲトゲまで細かく写ってますね。
これで刺さらないのですか…不思議。

花があればともかく、葉っぱだけだとスミレ探すの難しそうですね。
生物分類技能検定の勉強ついでに葉っぱ覚えようかしら…。
それまでは不用意に近づかないようにします。
アバター
2017/07/07 14:26
★にゃがさんへ
「構造色」なるほど、光の加減で色が違って見えますものね。
ツマグロヒョウモンのサナギの金色の斑点は、羽化すると、クリアというわけではないけど透明な感じになります。
どうも成虫時の翅の黄色部分がサナギの殻から透けて金色に見えているようです。

幼虫をよ~く見ると突起部分の先には小さなトゲがありますが、人の皮膚を貫通するほどではないようで、
そっと触る分には刺さりません。
いい写真があったような気がしましたが、確認したら古い写真であまりクリアではありませんでした。
ごめんね。
こちらの記事の写真は↓結構いい感じでワクワクしながら細部までみれるかも。
お手数でなければ、どうぞご覧になってみてね。(*^^*)

http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/81ced72b3199e2f2c1cfd9f129485654

大抵、路肩や駐車場のスミレの葉っぱにいるのはツマグロヒョウモンの幼虫です。
春先はビオラのプランターにもよくいるみたいですよ。
他の似た毒虫は、食草が違うから、スミレにいるのはほぼ間違いなくツマグロヒョウモンですね。

アバター
2017/07/07 08:16
モルフォ蝶の翅とか、構造色と呼ばれる色合いって綺麗に撮るの難しいですよね。
あの蛹も構造色でキラキラしているものだと思いますが…合ってるかしら。
もっと良い写真あるんですか?(*゚∀゚*)
見たいです^ ^

警告色は毒がない生物が使うのはリスキーですよね。
ツマグロヒョウモンはドクチョウ亜科ということらしいので、毒持っててもおかしくない気はしますが…。
不思議ですね。

ちょっと触ってみたい気はしますが…似ている危険な毛虫いませんよね?
そこが少々怖いです。
アバター
2017/07/06 22:41
★にゃがさんへ
見て下さったんですねぇ~、ブログも年期入ってて、写真いっぱいだから重くて…。
見て下さってありがとうございます。
あのキラキラをいかにきらきらに撮るかハマってたので、他にいい写真もあるはずなんですが、すぐに探せませんでした。^^;あんなんでごめんね。
でも、お褒め頂いて嬉しいです。

赤と黒、究極の配色ですよね。でもって、刺さない(厳密にはちょっとだけ小さいトゲがある)と知ると、何だかとても健気に感じてしまいます。(*^^*)
毛虫は触れないけど、この子たちはそっと触っても大丈夫よ。
アバター
2017/07/06 21:14
蛹の点々、はんだ付けでもしたみたいにキラッキラですね。
それにしても良い写真だことで。

そういえば、赤と黒の組み合わせって思い切り警告色ですねΣ(゚Д゚)
妙に目立つ幼虫だな~と思ってましたが、なるほど警告色で攻めてたんですね。
アバター
2017/07/06 09:50
★にゃがさんへ
そうそう、金色の点々があるんです。
もし、ご面倒でなければ、こちらの記事をどうぞ。
結構クリアな至近距離の写真を載せてます。
→http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/81ced72b3199e2f2c1cfd9f129485654

昨日検索したら、カバマダラって、毒があるんですね。
>ツマグロヒョウモン(無毒)はカバマダラ(有毒)に擬態
なるほど、です。あのケバケバしい幼虫の色も「毒あるぞ~」って、身を守っているのかもしれませんね。

>私も緩いお付き合いが好きです。そうじゃないと疲れちゃいますよね(>_<)
ご自身のお時間と体調など優先して、あまりお気遣いなくね。
私も交流の時間がばらばらなので、気ままに、どうぞ宜しくお願いします。(*^^*)

アバター
2017/07/06 08:11
ツマグロヒョウモンの蛹は背面に金属めいた銀色の突起があるbyWiki
これは衝撃的かもしれませんね。何故蛹に…。
私もちょっと調べたのですが、ツマグロヒョウモン(無毒)はカバマダラ(有毒)に擬態しているという説があるようですね。
擬態している生き物って多いですけど、人間からすると見分け辛いです。
ベイツ式擬態(無毒が有毒に擬態)なんて、目の前のものの毒の有無を調べたい時は迷惑かもしれないです…。
それが狙いなわけですけどね。

私も緩いお付き合いが好きです。
そうじゃないと疲れちゃいますよね(>_<)
アバター
2017/07/05 23:25
★にゃがさんへ
私も、蝶知識は身近なのしかわからないです。
生態の不思議な特徴も確かに人気の理由かもしれませんね。(*^^*)

ツマグロヒョウモンは最初にサナギのフォルムに衝撃を受け、その後ハマってしまいました。
でも幼虫の状態は相当グロイですね。(笑)
カバマダラを調べたら、確かに成虫はよく似てますね。(カバちゃん、斑点がないね)
でも、食草も幼虫もサナギも全く違う姿で、かなりびっくりです。
蝶、本当に不思議ですねえ。

あまり、巡回もままならなかったりしますが、どうぞゆる~くお付き合い下さい。(*^^*)
アバター
2017/07/05 20:23
アゲハは柑橘、モンシロチョウはキャベツと、保育園で教えられましたが、他の蝶も食草が決まっていると知った時はちょっと驚きましたね。
この不思議な特徴も蝶が人気の理由だったり??

あ!!
ツマグロヒョウモンってこの子の事でしたか!
勝手にカバマダラか何かだと思ってました…。
お恥ずかしい。科までしか合ってない…。

私もそこまで詳しくないですが、よろしくお願いします^ ^
アバター
2017/07/05 19:20
★にゃがさんへ
ようこそいらっしゃいました。虫記事へのコメントありがとうございます。(*^^*)
私も、蝶の種類によって食草が決まってるというのは、育てて図鑑やネットで調べて、初めてしりました。それまで、蝶は花の蜜を吸い、幼虫も何の葉っぱでも食べるんだろうくらいにしか思ってなかったので。
たかが蝶、されど蝶、とても神秘的で不思議ですね。
因みにガーデニングブームでビオラ(スミレの仲間)が沢山植えられるようになって、
スミレを食草にするツマグロヒョウモン蝶がとても身近になりましたよ。(*^^*)
赤と黒の毒々しい色のトゲトゲ幼虫(トゲは突起なので殆ど刺さりません)、初めて見ると卒倒しますが、綺麗な蝶が生まれます。
興味がありましたら、探してみて下さい。
虫のことはたまたま飼育した程度で詳しくはありませんし、虫嫌いな方も多いのであまりブログにすることもありませんが、又気軽に交流してくださいませ。(*´▽`*)
アバター
2017/07/05 16:48
はじめまして、ブログ広場から来た者です。

アオスジアゲハの食草ってクスノキなんですね。幼虫から良い香りしたりして…。
それにしても蛹がそっくり!
私が育てた事があるのは、モンシロチョウやアゲハ(柑橘を食べていたのでナミアゲハ?)だったので、ここまでそっくりではありませんでした。

あと、昆虫の食草が決まっている性質(鱗翅目が有名ですね)は面白いですよね。
でも、それが理由で絶滅してしまったりも…。
絶滅するときって結構急になることもあるそうですね。
昆虫学の教授が「これ(正確には亜種)を捕まえた時は、いなくなるなんて思わなかった。」と、標本を見せながら言っていました。
逆に、食草を増やしたら、蝶も増えた例もあるようですけれどね。(トリバネアゲハだった気がします)
アバター
2017/07/05 07:50
★Rayさんへ
おはようございます。
訪問ありがとうございます。(*^^*)
アバター
2017/07/05 06:11

\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|
/ `´  \
あ・・・
アバター
2017/07/04 00:21
★月の女神♡きゅんちゃんへ
8mもあったら、多少芋虫が葉っぱを食べても平気ですね。
以前、オリーブの実の塩漬けを教えてくれたけど、実も沢山なるんですね。(*^^*)
アバター
2017/07/04 00:15
★Rayさんへ
鳥、わかりましたよ。
でもどうしてクチバシを捕まえられてるんだろう?って思いました。
お喋りなヤツなのかな?
アバター
2017/07/03 08:34
育ててはぉらんけどd(´`=)彡育つのを観るのは好き♪

オリーブの葉っぱと枝食って大きくなりや♪〜((ヾ(´`=)彡

オリーブめげずに成長ちぅ~~且o(・・=)彡ただいま8メートル
アバター
2017/07/03 08:30

\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <

あ・・・
一応鳥ですが
アバター
2017/07/03 00:35
★おのさんへ
昆虫って、面白いね。
蝶は蝶で、種類によって、食草が全然違うんだよね。
例えば普通のアゲハは柑橘類を好むけど、キアゲハは人参が好き。
果樹の葉や野菜を食べつくされると困るけど。
サナギも全く形が違うし。
不思議だ~。(*^^*)
アバター
2017/07/03 00:30
★月の女神♡きゅんちゃんへ
あ~、見落としてた。ごめんなさい。m(_ _)m
オリーブに雀蛾が来るの?
うちの鉢植えのブドウにも来るよ~
朝見ると黄緑の卵がついてて、取ります。
見逃しちゃうと、1本ヅノの芋虫さんが葉っぱをみんな食べてしまいます。
蛾はちょっと育てる気になならない…(実は蝶もそれほど得意ではない。鱗粉が苦手…^^;)
きゅんちゃん、雀蛾さんを育ててるのかな?
アバター
2017/07/02 21:01
きゅんちゃんのコメもぁるょ(´`=)彡真ん中辺に
アバター
2017/07/02 16:26
昆虫も面白いですよね^^
畑には天敵ですけど^^;
アバター
2017/07/02 15:51
★夏夕空さんへ
サナギが寄生蜂に産卵されてなければいいのですが、羽化するまでわかりません。
無事羽化してほしいなあ。

マイペースちょびちゃん、凄く人見知りだったけど、4年目にしてやっと警戒心がとれました。
こんな風に開放的なポーズはあまりしないです。珍しいですよ。
みんなに鼻ブチを「ぶちゃいく」と言われるのですが、黒目がまんまるでとても可愛い子です。
(見慣れれば。笑。)
そしてとにかくよくしゃべります。
何を言ってるかわからないけど、会話が成立する不思議な子です。(*^^*)
アバター
2017/07/02 09:43
このさなぎ達が綺麗な姿になって飛び立つ日が待ち遠しいですね^^

ってこのちょびちゃんwwww
まあこういうポーズになりたい気もわかるww
今までもこれからも可愛いちょびちゃんですね^^
アバター
2017/07/02 07:47
★Rayさんへ
訪問とコメントありがとう。
でも、どうして鳥のくちばしを抑えてるのかわかりませんよ?


アバター
2017/07/02 07:45
★セカンドさんへ
モンシロチョウ、やりましたね~。
登校した朝、見ると尽く寄生蜂にやられ、黄色い繭だらけになっていました。(+o+)
アオスジアゲハも、ちょっと大きい二齢くらいのを持ってくると、殆ど寄生蜂にやられてたりします。
今回は、小さいのを連れ帰ったけど、ちゃんと羽化してくれるかなあ。
寄生蜂にやられてませんように。

以前、育てて、寄生蛹になってしまった時の記事です。(写真有り)
興味ありましたら、どうぞご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/59a860eab394390819fd6ab30bd47fec
アバター
2017/07/02 07:32
ポチっとしてきた~~且o(・・=)彡

ウチはオリーブにスズメ蛾の幼虫が毎年d(´`=)彡♪

アバター
2017/07/02 07:27
★泪珠さんへ
キャタピー、コクーン、ポケモンの名前を思い出した。(゜o゜)
バタフライ、モルフォンなんてのもいたなあ。
羽化楽しみです。(*^^*)
アバター
2017/07/02 00:35

           Stop it!!
     / ̄ ̄ヽ、 __      _,. -‐' ¨´
    /  ○/て_,_` `ー<^ヽ
   /     ト、.,..   `ヽ   ヽ ヽ
 =彳       \\    ヽ  _Lj
 ,          \\  |/ヽ
          イ⌒r-ヽ  |   `¨´
         /  ̄ー┘|  /
       ./       ヽ|/
       l
わかりますよね。
あ・・・
アバター
2017/07/02 00:05
子供の頃
モンシロチョウを羽化させた事が数回あります

なんでそうなるの?
不思議です!

そう今はポケモンしか
進化させてないなぁ~
アバター
2017/07/01 23:45
キャタピラーからコクーンへ!!
羽化して飛び立つのが待ち遠しいですね~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.