Nicotto Town


みかくとう


超大型連休?

連休初日(30日)
携帯目覚ましで起床直後に行動開始
キャベツの煮物を追加作成
蓮根・蒟蒻・人参の煮物と南瓜煮物(正月用)
キャベツの煮物ののこり汁を利用して鍋作成
11時半に上姉来訪
餅つき機を一回だけ行いました
ワンコの散歩を行ってから
13時過ぎに朝食兼昼食
(キャベツ煮・鍋・玉子焼き)
茶の間の電話回りを片付けたのち
家の周囲の片付け
15時に親父の命令で畑の柵作り
(この日にやらないといけないのかな?)

連休2日目(31日)
神棚の準備
(何故31日じゃないといけないのかな?)
いそいで朝食を食べて10時半に出発
大口搬入があるのに休日出勤は認められませんので、モグリです
板8枚の途中からと、板17枚を検査してから
現場のお手伝いをしていたら
さすがに担当者がみかねて20時にあがらせてくれました
帰宅後は、餅を切ってから御節を詰めました
(もちろん飲酒しながらです)

連休3日目(元旦)
茶の間のパソコン周辺の片付け
(さすがに親父の発言は無視)
9時過ぎに何とか終わらせて町内会新年会へ
13時前に帰宅すると
下姉家族と妹家族が来訪しておりました
みなさん飲食後らしく
冷蔵庫から御節料理を出しても手をつけず
(不在の私には準備できませんでした)
15時過ぎに帰った後にビールが足りなかったことに気づきました
(不在の私には追加できませんでした)

連休4日目(2日)
上姉・上姉子家族×2・下姉子家族・妹家族が来訪
大人数なので時々様子を見る程度で
蒟蒻作りを行いました
(干柿・柚子・蒟蒻をお土産にしました)

連休5日目(3日)
来訪者なしなので
じっくり家掃除に専念

連休6日目(4日)
突然言い出す親父にあわてて準備し
「おひまち」(神主さんが各家を回って祈祷)
が終わったのは14時
そこから昼食を食べたら寝落ちしちゃいました

連休7日目(5日)
礼服・蒟蒻・着替えと準備してから
防災小屋点検
(記録簿を置いて、薬箱確認、発電機始動)
途中買い物(簡易ウオシュレット発見)をしてから
15時にホテルチェックインし
「22年目の真実」を見てから(VOD)
飲み会でしたが
気分が悪くなって2軒目の途中で帰りました
(ゴメンネ・ゴメンネ)

連休8日目(6日)
ホテルで起床
「救いたい」は最後まで見れませんでした
13時からは2つの職場で一緒だった人の実父の告別式に参列
(27日に他界されたのに告別式が6日とは、大変ですね)

連休9日目(7日)
朝食後にワンコの散歩がてら菜の花を採ってきて
天婦羅を行いました
(菜の花・人参葉・薩摩芋・蓮根・竹輪・ナルト)
油が無くなったので、揚げ餅は3個で終了
各一個づつを、仏壇へ
すこしづつを、親父用に
翌日用に重箱に詰めて
夕方来訪の上姉に持たせても
自分の分は一皿残りました
(残った小麦気にパン粉を混ぜての団子汁はいまいちでした)

連休最終日(8日)
燃えるゴミの日でしたが、起きれませんでした
午前中はパソコンをみながらダラダラして
流し台を掃除し生ごみ処理して
13時に出発
コンビニ・ガソリンスタンド・スーパーによって
14時過ぎに友人宅訪問
天婦羅をお土産にして
17時過ぎまでダラダラと話してきました




アバター
2018/01/15 17:21
メタボエム 様
コメントありがとうございます
アバター
2018/01/15 17:21
ごま♪ 様
コメントありがとうございます

3日と4日はもう少し用事を入れればよかったですね
アバター
2018/01/15 17:20
アリシア 様
コメントありがとうございます

長い連休でしたね
アバター
2018/01/11 23:26
連休よかったですね^0^
羨ましい限り^0^
アバター
2018/01/09 22:23
うわ~
たくさんお休み取れたのですね。
ゆっくりできて?よかったですね。
と言ってもハードスケジュールですが・・・
アバター
2018/01/09 19:58
うちは29日から8日まで休みでしたょ~

小麦粉余ったらお好み焼きが良いよぉ~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.