Nicotto Town


みかくとう


1月のおやすみ ③ 旗竿・白猫亭

③、1月3日の月曜日は5連休の最終日

お供え・洗濯物を干して、
暖かくなるまではコタツ猫状態
10時過ぎにやっと行動開始
竹の先の細い方を切ったのを一本用意して
(手斧の刃が欠けちゃった!)
スケールを持って御稲荷様へ
旗竿の横棒の長さを調節しながら作り
旗竿のサイズを測ってきました
(直径が5cm・長さが5m弱でした)
直ぐに帰宅して、自宅周囲の竹を切り出して
旗竿2本ともう一本の横棒を作って御稲荷様に置いてきました
(今年のは使われるといいな~)
急遽、いつもの防災士さんと食事に行くことになり
急いで準備をして、14時に出発
待ち合わせ場所が近かったのですぐに合流して
相手のお気に入りのお店で食事
(パンケーキ・納豆アイス・コーヒー)
イオンタウンとドン・キホーテでお買物して帰宅も
道中で「茨城県観光マイスターS級」について
色々と教えてもらいました
(ありがとう)


アバター
2022/01/15 09:48
パン 様
コメントありがとうございます

あらざんねん
味が合わなかったんかな?
それでも、50円って安すぎですよ
アバター
2022/01/13 22:56
今日、自販機に50円の黒豆茶があったので購入してみたけど、、、
美味しくなかった(´;ω;`)w
アバター
2022/01/13 19:36
パン 様
コメントありがとうございます

こちらでは、黒豆納豆もありますよ
高級品なので一度しか食べたことがないけれどね
アバター
2022/01/12 02:18
そっかぁ^^
横に‼っていう発想がなかったw
のれんだねー(*´▽`*)

黒豆の納豆とかいいかも^^
アバター
2022/01/11 18:39
パン 様
コメントありがとうございます

神社仏閣以外にも
スーパーやパチンコ店にもありますし
横に作れば「のれん」ですので
職人さんもいそうですね

バニラアイスの上に納豆を乗せるまでなら
自分でも作れますね
今度ためしてみようかな?
アバター
2022/01/11 16:30
全然わからなかったので^^;
グーグルで検索しましたよー^^
そしたら見たことあるような無いような?テレビであったかも。
でも、これもちろん人が作っているのですから、、、
これを職業にする方もいるのだなーと。
のぼり職人さん(ノ゚ο゚)ノびっくり。


みかちゃんもお初なら、私がわからなくて当然ですね^^
それとも茨城限定なのかな?
自分のおうちでも出来るのかな?^^
納豆好きだから興味津々です(*´▽`*)♪
んーこのアイスも茨城県観光マイスターS級の商品だったりして^^
アバター
2022/01/11 03:05
パン 様
コメントありがとうございます

初詣やお祭りで細長い旗が立っているのを見たことがありませんか?
あれを「のぼり旗」といい、
のぼり旗を支えている竹竿を「旗竿」と言います
縦の長い竹竿と、上部で横になっている細くて短い竹の組合せです
長い縦竿は下と上の太さが近い竹ってなかなかなくて
昨年用意した縦竿は下部分が太すぎて採用されませんでした

正確には「焼納豆アイス」で私も初めていただきました
アイスの上に納豆を乗せてバーナーで炙ってありました
一口目はそのままいただくと香ばしくて
その後は混ぜてみたらジェラードみたいになり
美味しかったですよ

アバター
2022/01/08 23:02
さっきの何の枝の質問の答えって「竹」のことかな?^^
でもまたわかんない。スケールって何?
旗竿ってなに?合計3本の旗竿どうして御稲荷様に置いていくの?
「今年は使われるといいな」ってことはそれを何かに使うの?
選出方法は運なの?それとも何かあるの?
んー、わかんないけど、選ばれますように(*´▽`*)


パンケーキとコーヒーはわかるけど。
納豆アイスってなに?^^;
初めて聞いたよ!!
甘いの?
納豆は大好きだけど、アイスの発想がなかった。。
粒のまま入ってるの?どんな色なの?匂いは納豆なの?

ごめんね。いろいろわからなくて質問攻めだね^^;
アバター
2022/01/07 08:28
ごま♪ 様
コメントありがとうございます

こたつ猫、良いですよ
アバター
2022/01/06 21:53
コタツ猫憧れです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.