Nicotto Town


みかくとう


パンジー【青】 63位

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2021/12/21 ~ 2021/12/27
順位 大きさ
63位 パンジー【青】 9.25cm

かっかっかっかっかっかっ



アバター
2022/01/15 09:44
パン 様
コメントありがとうございます

おお
あんこ餅のお雑煮ですね
聞いたことはありますが食べたことはありません
ちょっと興味がありますけど
あんこ餅を作るためには餅をつかないといけませんので
ちょっとハードルが他界かな?
アバター
2022/01/13 22:48
ところ変われば、、色々あるねー^^
しょうびき餅知らないけど、おいしそうだ(*´▽`*)
母方のお雑煮は凄く変わってて^^b
私は大好きだけれど^^それぞれ意見がわかれる雑煮^^;
白みそにあんこ餅をいれるのです^^
たまーに作るけど、私だけ堪能してます^^b
次はみかちゃんの教えてくれたのをしてみようかな^^
アバター
2022/01/13 19:56
パン 様
コメントありがとうございます

地域ごとの風習ってわかりませんよね
同じ町内会でも、正月にお雑煮ではなく
豆腐餅(焼餅に崩して味付けした豆腐をかける)を食べる家庭や
鶏肉のお雑煮(「四つ足は殺すな」と言うことらしい)の家庭もあるそうです
ちなみに茨城県の郷土料理らしい「しょうびき餅」(焼餅に焼塩鮭を乗せて食べる)は
私は知りませんでしたが、やってみたら美味しかったですよ
アバター
2022/01/12 02:35
私の認識もメジャーは裁縫のだと思ってる^^
でも、家にある金属製のアレ!^^スケールっていう名前だと初めて知りました^^

お供え物を置いていくっていう風習なのかな?
そういうのをしたことがないので。
すごく新鮮でした^^
アバター
2022/01/11 18:55
パン 様
コメントありがとうございます

私の認識では
メジャー→裁縫等に使うビニール製?ナイロン製?のもの
スケール→日曜大工に使う金属製のもの
今回は車内にあったスケールを使用しました

各小さじ半分ぐらいですので
折れる心配はないでしょうね
ちなみに、お供えは置いてきて
近くの枝を切って持ち帰りました
アバター
2022/01/11 16:37
スケールはメジャーのことなんだ^^
でも、枝に海のものと山のものをつけるなら
ポキって折れたら困るから丈夫そうなのが良いよね?^^;
あれ?この枝はそれ用ではないんだっけ?^^;;
アバター
2022/01/11 03:20
パン 様
コメントありがとうございます

質問の答えが足りませんでしたね
・スケール(メジャー)は長さを測るものです
・親父いわく、「やまいり」時に持ち帰る枝は何でもいいみたいです
アバター
2022/01/11 03:10
ごま♪ 様
コメントありがとうございます
アバター
2022/01/10 23:19
おめでとうございます^^
アバター
2022/01/10 21:12
おおおおー
おめでとうございます!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.