Nicotto Town


puruのきままな独り言っw


耳かきって不要?

タブレット開くといつもトップにニュースが表示されてもます。

そして今日も・・・
『耳かき』

『耳かき、気持ちいいのに』と
思われたあなた、要注意です。

耳には自浄作用があるので
基本的には耳かきする必要はありません。

耳かきをしている動物は人間だけで
耳垢は、基本的に外に押し出されていくように出来ており
たった1日では貯まるような事はありません。

また耳垢は耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に入るのを
ブロックし細菌の繁殖を防ぐ大事な役目があります。

そんな事書かれてたら
ほぼ毎日耳かきしてるぷるは・・・

皆さんはどぉですか?

耳がかゆい時耳かきやりたいです。

また、綿棒もNGとか・・・
風呂上がりに綿棒を使うと濡れた綿棒が耳垢をどんどん奥へ
押し込んでしまい耳栓のようになり、自浄作用を低下してしまって
耳垢が増えるとか・・・

う~~んこれも困る(  ̄~ ̄;)ウーン…

耳かきは
奥半分は掃除する必要が無く、耳の入り口に出来た耳垢を
払い出す、それだけでOKです。

○耳に違和感がある
○耳が詰まった感じが中々とれない
○固い耳垢が詰まっている
○また耳だれが出てきた

このようなときは
無理せず耳鼻咽喉科へ受診しましょう^^

アバター
2022/11/19 21:15
2~3日、なんとか我慢しても
4日目に、たまらず、カキカキ (°ω°)3―* ホジホジ
そして、翌日、なーんか痛い。
の、くりかえしですw
アバター
2022/10/24 23:42
みどくん>
やっぱやるよね^^
貯まってかもって気になってしょうが無いだよね(。・w・。 ) ププッ
アバター
2022/10/24 23:25
フツーに毎日ガリガリやるなぁ…^ ^;) たまに血も出とるけど気にせずガリガリやな; まぁ今のところ数十年無問題やけど、この後突然聞こえんようなったらイヤやなぁ;
アバター
2022/10/24 12:27
まーこさん>
耳ってなんか気になるからすぐ耳かきもってしまうよね^^;
ぷるも前に聞いたことあったから我慢してたけど
今回こんな記事みたら『え?』って思ったよ。
『しなくていい』って!!もっと我慢できるかなぁ(。・w・。 ) ププッ
アバター
2022/10/24 12:11
こんにちは
広場からお邪魔します。
でもホジホジしたくなります;;
毎日でもしたいけど、あかんって言われるから我慢してる^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.