Nicotto Town



ぜんそく?アルコール消毒でのアレルギー?

先日、息苦しくなった直前?

アルコール消毒した手で、前髪触ったりしてた気がする?

前髪が顔に当たってた気がする?

だから目の周りやオデコが赤くなったかする?


その後、病院で貰った吸入と内服薬、

飲んでなくても大丈夫そうなので、

飲んだり飲まなかったりしてるんですが><;


もったいないから飲んだ方が良いのか、

症状治まってるなら飲まなくて良いのか、

考えてしまう~><;;



皆さんなら、もったいないから飲みますか?

症状無くなったら飲みませんか?

アバター
2023/02/09 22:56
めいふさん、
成分表に発酵調味料とか、防腐剤としてエタノールとか入ってる菓子パンとか
袋を開けて、アルコールっぽい臭いだけでも、うっ!><;っとなります~><;;;
でも、それを避ける様にしてたら酷い発作みたいなのは起きなかったんで、
もう避けて暮らしてたら良いかな~とか思うんですが><;;

親知らず、痛み止めなしでいけたんですね~!すごい!
鳥頭はめちゃ痛みに弱いので、痛み止めあったら
すぐに頼ってしまいますよ~>w<;
アバター
2023/02/09 22:51
かつとさん、
そうですよね~><;
経験ないと分かりませんよね~><;;
自分でもどうしたら良いやら~><;;;
アバター
2023/02/09 22:50
北川さん、
コメント有難うございます。
注射の前のアルコール消毒は、赤くなるんですが、
それが普通と思ってたら、最近になって、
赤くなってますね~、って看護師さんに言われて、
普通は赤くならないのかと気づきました~><;
自分の感覚では、もういっか~って思ってたら、
今日の再診で、追加で吸入薬貰ってしまいました~><;
アバター
2023/02/07 02:55
アルコールのアレルギーがあるならもっと以前から把握できてるのでは?
なにも症状がないのなら薬は置いておきたいですねぇ

親知らずを抜いた時にもらった痛み止めは使わなかったので、
つぎに別の親知らずを抜いた時に「前もらったのがあるので…」って言って断ったら
30円帰ってきましたよぉ
アバター
2023/02/06 21:29
うーむ、こればかりはあまり経験ないから
答えは出ないかなー・・・
アバター
2023/02/06 17:46
アルコールに弱いかどうかのパッチテストで
皮膚が赤くなることはあるかもしれません

お薬は自身の感覚を最優先にして
次点で服用基準にのっとるのがよいかもです



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.