Nicotto Town



血管、太いですか?細いですか?

献血が趣味の鳥頭ですが、

いつも血管細くて、採血がしにくいみたいです><;

昨日は、採血中に針が抜けて?血がプシュッ!っとなり、
看護師さんが少し慌てて抑えてましたよ~>w<;

左腕は、毎回1回で行けるんですけど、
右腕が特に血管細いみたいで、
毎回、看護師さんが、ココの方がいけるかなぁ?
こっちの方がいけるかなぁ?と血管を探しまくっています><;

看護師さんに申し訳ないし、自分も失敗されるのも嫌だし、
血管の太くする方法とか調べてみて、
運動した方がいいのかなぁ?とも思いましたが、
特に実践せず>w<;


皆さんは、健診とか病院とかで採血する時、
血管細くて看護師さん困らせた事ありますか?

アバター
2023/04/23 23:32
アベイユさん、
コメントありがとうございます!

手のひらに近いトコに点滴とか、めちゃ痛そうですね~><;
そうそう、針刺し難い私みたいなのが相手だと、
看護師さんも大変で申し訳ないと思ってしまいます~><;

人工透析は、週2,3回しないといけないから、
針刺しづらいと大変そうですよね~><;
アバター
2023/04/16 12:56
こんにちは
訪問ありがとうございました^^

私は血管が細くて深いので看護師さん泣かせです
でも以前は点滴も毎日針を入れていましたが 今は数日間は固定なんですよね
少し前に入院していたのですが 手のひらに近い所になるほど痛いので 右の手首に入れていた時は結構動かす部分なのでチクチク痛かったです

退院後に調べてみたら 血管が細いのに動いてしまうと言う人もいるみたいで(血管が硬いわけではない)看護師さんも大変だなって思います

そう言えば昔 勤め先の社長さんが人工透析をする事になって その時は腕の太い血管を上に上げる手術をしてありました
今はどうか判らないのですが 当時の人工透析用の針は爪楊枝ほどの太さがあったそうです

2日に一回透析に行ってあったので 今は蛇口じゃないけれど もっと楽な感じにしてあるかもしれないですね(胃ろうみたいな感じで)
アバター
2023/03/30 18:38
めいふさん、
病院とか検診、あまり行かないもんですね~>m<;
鳥頭もよっぽど不調な時以外、病院には行かないので、
献血で血液検査の結果を見るのが好きなんですよね~。
コレステロール値とか>w<;

蛇口みたいのをつけて、血液を自由に出せるのいいですね~!
って普段から出せる様になってたら、出血タヒしそうですが!@◇@;
医療資格は、今から勉強するには、頭が付いて行かないんですよ~><。
それに、資格があっても自分でするのは難しいんでは??@m@;
アバター
2023/03/30 18:34
かつとさん、
匂いは、コロナの後遺症かと思ってました~>w<;
食べてから分かる腐ったものって、おえってなるので、
見た目、臭いで判別してる鳥頭ですよ~>m<;

献血とか検診の時に採血しますけど、
基本病院嫌いなので、鳥頭も病院は行かないです~>◇<;
アバター
2023/03/30 02:22
特に病院に行く機会もなく、健康診断とかもまともに行ってないんですよねぇ

腕に水道の蛇口みたいなのをつけておいて栓をひねればいつでも血液が出てくるようにしておけば
採血とかで失敗される心配もなくなりますねぇ
何なら、医療関連の資格とか取って献血のときは注射器を借りて自分で
血を抜くようにすればいいんですよぉ
アバター
2023/03/28 21:20
ニオイ云々は大昔から、コロナのせいとかはありません。
腐った食べ物は食ってみるまで判りません。
(食感がグチャっとしてたらアウトと思う)

血管の太いのか細いのか、
これもほとんど病院に行かないのでスルー。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.