Nicotto Town



多分、パクチーを初めて食べた所。。。

不味すぎて、異物混入!?と思って、吐き出しました~><;




生春巻きで茹でたエビと菜っ葉が巻いてて、ベトナム風と書いてたお惣菜。


いつも買ってる生春巻きサラダに似てたので、それと思って食べたら、

洗剤みたいな感じの味がして、吐き気がするので、呑み込めず吐き出して

念の為、違う所を食べてみてもやっぱり吐き出しました><;



おねいさんに、これおかしくない??って聞いたら、

変わった匂いはするけど、食べれなくはない?

って言うので、おねいさんに残りは食べて貰いました>m<;



ホントはスーパーに異物混入でクレーム入れようかと思ったり>m<;



念の為、裏の成分表見て、パクチーって書いてたので、

食べた事ないけど、これだ~~~!!!って思いました~>◇<;



もっとデカデカとパクチーって書いてて欲しい><。


ちなみに、スーパーでベトナム風のお惣菜が増えてて、

ベトナム風は二度と買わない!と思いました~><;;




パクチー、食べた事ありますか~?

アバター
2023/10/17 22:42
アベイユさん、
詳しく有難うございます~!
パクチーの匂いも納豆の匂いもダメなんで、
遺伝なんでしょうね~><;

というか、最近、ADHDのあるある動画で、
匂い過敏の人の話を見たので、遺伝もあるけど
ADHDのせいかもなぁと思いました~><;

そういえば、グリーンカレーは食べた事ありますが、
割と食べられた気がするので、カレーで誤魔化すと
パクチー入ってても大丈夫なのかなぁ?
アバター
2023/09/30 10:03
おはようございます
パクチーが美味しいと感じている人はどんな味がしているのだろう?と思って調べてみたのですが(以前調べてみた時に出て来たのが見当たらないので 今日見つけた分だけです)

フィリピン人でも嫌いな人がいるって意見が書いてあります
↓パクチー苦手な人、実は遺伝子的なものかも(コメント欄)
https://news.yahoo.co.jp/articles/887766db94bc5e5bd4aafa0c660bc8ec440578b7/comments


料理によるかも?って意見
↓パクチーって臭いのですか?でも美味しいという人もいますよね?(ヤフー知恵袋)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11279700506?sort=1&p


最近 日本人の半数はパクチーが苦手だと言う結果が出ています
(これが本当なら あのパクチーブームはメディアのウソだったのかも…)
↓パクチーの味が苦手だと感じる遺伝子タイプが多い都道府県ランキング
https://aretto.jp/topics/2168


ヤフー知恵袋には 他にもパクチーについて質問がありましたので見てみると面白いです
好きな人も変な香りは感じているけれど美味しいと感じている
臭いの種類は違うけれど 臭いけれど美味しい納豆みたいな感じなのかな?って思います

ただ私の場合は石鹸じゃなくて 臭い臭いカメムシが付いている野菜を間違えて虫ごと食べてしまったような感じなので慣れるのは難しそうです(T_T)

でもタイカレーとか加工食品に入っている分は大丈夫です^^

タイカレーはスパイスが普通のカレーと違うのと ナンプラーと言う魚醤(お魚から作ったお醤油?)が入っているので癖があるのですが 慣れてしまうと普通のカレーでは物足りなくなります
自分で作るスパイスタイプのも売られていますが 近所にあるのは缶詰とかレトルトなのでそれを買ってます
グリーンカレーは滅茶苦茶辛いので イエローカレーがお勧めかな?
後 ガパオ(ライス)も美味しいです  食べる時は目玉焼き乗せてね
アバター
2023/09/30 00:03
めいふさん、
吐き出したくならないんなら、パクチー大丈夫なんでしょうね~。
どういう匂いに思えてるのか、気になる~>w<;

ミントももちろん苦手で、チョコミントアイスとか、
歯磨き粉の匂いとしか思えないんですけどね~>m<;
アバター
2023/09/30 00:00
アベイユさん、
石油の臭いと聞いて、多分、鳥頭的には石鹸より石油に近いと思いました~!
石鹸の様に良い匂いではなくて、毒物!?って感じに思いましたから~>w<;

ゴイクントム、画像検索したら、まさにそれでした~!!
安売りのシールで名称が隠れててお惣菜名は分からず、
よく見たらベトナム風だけ見えてたんですよ~>m<;

アルコール、エタノール、ソルビトール?
とか、○○ールってつく成分が入ってる物?食べると
息苦しくなる時がある鳥頭ですので、
嗅覚と共に遺伝子の突然変異があってもおかしくないかも~><;
パクチーもアレルギーと思うしかないですかね~><;
アバター
2023/09/29 23:51
かつとさん、
バクチ~、と言えば、鳥頭的には宝くじくらいでしょうか~>m<;
パクチーは、見ても分からないですが食べたら臭いので、絶対分かりますよ~!
でも、会社の人は大好きな人が居て、どういう匂いに感じてるのか不思議です~><;
アバター
2023/09/27 02:18
パクチーに出会う機会はあまりないのですが食べたことはありますねぇ
これがそうかぁって感じで気が付きましたが、特に悪い感想はないですよぉ
特に好き好んで食べたいものでもないですが、ダメって事はないですねぇ

パクチーがダメならミントもだめかもしれないですねぇ
アバター
2023/09/26 12:24
あっそうだ 
パクチーは中国語だと「香菜(シャンサイ・シャンツァイ)」と言います
コリアンダーも同じ植物です

コリアンダーと言う名前は種に使われる事が多いかな コリアンダーシード
(オレンジの香り 多分こっちなら大丈夫だと思う)

葉っぱは最近はパクチーと言われていますが 日本では名前が統一されていないので気をつけましょう
おじゃましました |彡サッ
アバター
2023/09/26 12:06
何度もゴメンナサイ

こんな記事を見つけました
7人に1人はパクチーが変な味や香りに感じるんだって…
他の人は爽やかな風味に感じているそうです(なんか損した気分)
しかもそれは遺伝子レベルなんだそうで たくさん食べても慣れる事はないらしい

↓パクチーが嫌いなのは遺伝子のせい。
約15%の人は嗅覚遺伝子の突然変異によりどうしても無理なことが判明
https://karapaia.com/archives/52300237.html


パクチー爽やか系に生まれたかったなぁ 貧乏くじ引いてしまった…

でも お蕎麦も食べられないので(あれも蕎麦饅頭とか食べた事があるけど後で酷い目にあった 
蕎麦は茹でてる湯気の段階で無理 ←死にたくない)アレルギーの一種だと思えば諦めもつくかなぁって思っています(´;ω;`)ウゥゥ
アバター
2023/09/26 10:28
そのエビの入った生春巻きのお料理は「ゴイクントム」じゃないかなぁ
ず~~~っと前に ニコタのニコみせイベントで作った事があります
(材料にパクチーは無かったけれど ←当たり前)

なんか運営さんが「トムゴイクン」とか間違った名称で予告をしていたので指摘した覚えがある
ベトナム語のゴイクンが生春巻きの事で トムがエビの事じゃなかったっけな
(うろ覚えなので間違っているかもしれません)

東南アジア系の料理にはパクチー入ってるかもしれないので注意が必要かもです
パクチーブームで 自称パクチニストって言う位好きな人もいるらしいので…

アバター
2023/09/26 10:15
タイカレーが好きなのと(ほとんどレトルトとか いなばの缶詰だけど)友達にタイが大好きな人がいて(コロナ禍になる前は毎年行ってあった位 タイ語も少しは喋れるそうです)
その影響でパクチーは わざわざ買って来て食べた事があります

でもカメムシの臭いがしてダメ
ドレッシングに入れてあるのだと大丈夫だったのですが 生はダメですね( ̄┰ ̄*)

***
昔々 まだ息子が小学生だった頃に横浜に社会科見学で行くので引率のお母さん募集と言うのがあって PTAもやってたし暇なので行って来ました
お昼ご飯はお母さんたちだけで中華街に行って食べたのですが 香港帰りのお母さんがいて美味しい料理を頼んでくださいました
が その中にパクチーが乗っかった料理があって 一口食べたら「無理!」ってほとんどの人が言ってた
料理を頼んでくれたお母さんはパクチーに慣れていて好きだったみたいで パクチー回収して食べてくださいました^^「美味しいんだけど」って言ってあった
この時はパクチーブーム前だったので パクチーって名前も知らなかった

***
私はパクチーはカメムシの臭いに感じるのですが 石油の臭いや石鹼の臭いに感じる人がいるそうです

パクチー ときどき近くのスーパーの見切り品コーナーにあるので もう一度挑戦してみようかなっても思うのですが なんか口の中がイガイガするような気もするのでアレルギーがあるのかもって思います

そう言えばミョウガも ほんのりカメムシの臭いが感じられる事があるけど ミョウガは好きです^^

***
それからパクチー=コリアンダーなのですが 大昔(私が20代の頃)ポプリの作り方の本に憧れていました
写真が綺麗なのと香りに憧れたのです
「生活の木」と言うお店がデパートの中に入ったのもこの頃で 初めてラヴェンダーの香りを知りました
当時はハーブなんてハーブティーかポプリにするくらいで 食べるとかなかった時代です

そのポプリづくりに使うコリアンダーの種(丸くてオレンジの匂いがする)を サカタのタネの通販で他のハーブの種と共に買って植えてみた事があります
休日に手入れをしていたら どこからともなくカメムシの臭いが…

「え゙っ カメムシ? どこにいるの」って葉っぱの裏を見たりしていたら コリアンダーの葉っぱがカメムシ臭がすると知って驚きました
種はオレンジの匂いなのに…orz
アバター
2023/09/25 21:12
バクチは知ってるが、パクチーは知らない。
結果、食べたことがない。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.