自給自足生活で野菜の種蒔き
- カテゴリ:日記
- 2024/10/13 20:42:48
世間では三連休の中日であるが、自由人としてはいつもと変わらないので、天気も良いから白石峠でガリガリ君を食べに、定峰峠で手打ちうどんを食べに車で行ってきた。今日は、体力的にウォーキングはきついので車にしたが、天気が良いので客が集まってきたため、早めに退散した。
三連休と言えども予定はないので時間が空いているため、一仕事やっておくかと言うことで、神社参道の高木伐採のお知らせを近隣住民に配って説明をしてきた。何で役員だからと言ってこんなことをやらなきゃいけないのかと疑問はあるが、住民の皆さんがこれで安心できると言っていたので、無給ではあるが有給以上に満足できるボランティア仕事である。
さて午後は、まだまだ時間が空いているので、天気も良いし野菜の種蒔きの準備を始めた。野菜としては、小松菜、春菊、ホウレンソウ、玉ねぎ、大根くらい種蒔きをしておけば自給自足生活には困らない。他に白菜、キャベツも作りたいが場所がない、ネギやニラなら植え替えで行けるだろう。と言う感じで始めたのだが、畑の雑草抜きからなので大変ではあるが、スーパーで野菜を買う金など無い、とりあえず支出をしない自給自足生活を目指すしかないのが現実だ。
今週から秋雨前線が去ったことで、移動性の大陸高気圧と低気圧が交互に日本列島を通過するが、同時に大陸を覆っている寒気が日本列島へ徐々に入って来るので、季節は一気に冬へ向かうと思っていなければいけない。急に寒いと言う季節になっても驚かないことだ。
我が家には、母親のボケ防止に鶏の餌やりをしてもらうため、鶏や烏骨鶏を飼っているが、烏骨鶏の卵は噂では1個500円と言う話もあるが、今は喘息持ちの子どもさんがいる人に格安で提供しているので、自分ではほとんど食べていなかった。だが卵をぶつけてひびが入ってしまったので、目玉焼きにしようと卵を割ったら黄身が2つ入っていたのでびっくり、烏骨鶏の卵は鶏の半分くらいの大きさで、黄身が2つあるとは奇跡が起きたような感覚だ、宝くじ当選レベルかもしれない、何か良いことあるかなぁ。