孟宗竹の葉が全体に黄色くなっている
- カテゴリ:日記
- 2025/04/20 19:26:05
近所に孟宗竹の竹林がある。少し離れて全体を見渡すと、何となく葉が黄色くなりかけていて枯れているのではないかと見える。今年は全国各地で竹が次々に枯れる現象が発生しているらしい。120年に一度しか咲かない花ではあるが、咲いた後は竹が枯れてしまうと言うことだ。だから今年のタケノコは不作らしいので、値段も高騰しているようである。ちょうど今頃から孟宗竹のタケノコが出てくるはずなので、もし120年に一度の年に当たったのなら、それも貴重な体験である。ところで枯れた後は、どうなるのだろうか。また生えてくるのだろうか。特に他人様の竹林なので、余計な心配はしていないが、全国的ならしばらくタケノコご飯はオアズケとなりそうだ。
今日は、万博開幕から1週間目の日曜日であるが、相変わらず見物するには長蛇の列に並ばなければ入れないのは、どんなイベントでも同じだろう。そもそも1か所に人が集中するのだから、それは致し方がないことである。それでも目標は、1日15万人の見込みのはずだから、全然少ないと言うことになる。今後来客数が増えると言う期待もあるが、万博会場は日陰らしい日陰が無いと言うことだから、だんだんと暑い夏が近づいて来れば熱中症リスクも高まるので、敬遠する人たちもいるだろう。ところで今回の万博の映像を観ると賑やかとはいえ、前回の万博の映像のほうがごった返していたような気がする。ただ、子どもの時の記憶なので、よく覚えていないですが。それはさておき、これから万博に行かれる方は、暑さ対策が一番重要になるのではないだろうか。