胡麻と小豆の種蒔き
- カテゴリ:日記
- 2025/05/11 21:06:42
今年の天候もどうなるか分からないというのが現実である。なぜ天候の心配をする必要があるか、簡単である、スーパーの野菜の値段が上がるからである。今年は何でも野菜は作ってみようという方針なのだ。すでに小松菜、春菊、チンゲンサイ、サンチェ、パセリ、ニラ、フキは食べ放題である。次に苗の状態のものは、玉ねぎ、トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、トウガラシ、カボチャ、スイカ、トウモロコシ、ジャガイモ、サトイモ、ニガウリがあるので、夏になってスーパーに行かないでも野菜は食べ放題が出来る。まだ芽が出て無いものに落花生がある、それから今年は、胡麻と小豆を作ってみようと、畑に種蒔き場所を作ったので、明朝種蒔きを予定している。とにかく作れるものは何でも作ってしまおうと思うのである。そうすれば野菜の値上げで一喜一憂することは無いから、ストレスも溜まらない。ただ畑が無いと出来ない話だが、農家に行って空いている畑がないか聞いてみれば、必ず空き畑が見つかるだろう。良心的な農家なら、タダで貸してくれるはずだ。ただし除草だけは、真面目にやらなければならないという条件は付くだろう。