Nicotto Town


彩の松ちゃん


欧州首脳らワシントン訪問会談

今日は、欧州首脳らがワシントンを訪問して米大統領と会談する予定だが、米ロ首脳会談の和平案では合意は出来ないだろう。ロシアの提案には必ず裏がある、そもそも米ロ首脳会談で停戦案が合意にも至っていないのだから、ロシアにこのままで戦争を止める意図は微塵もない。


今日は、最高気温39度の予定である。だからと言って自然を相手にする仕事は先延ばしできない。ボランティア作業ではあるが、公園の花畑の枯れたヒマワリの種を回収しなければならない、放っておくと種が落ちて芽が出てしまうので、片づけておく必要がある。それが終われば墓地の共用部分の雑草除去の続きをやらなければならない。お盆期間で片付かなかったので、最後までやってから堂々と役員を解任させていただくつもりだ。

沖縄の南に熱帯低気圧があるが、海面水温が高いので台風に発達して日本列島にやって来るだろう。太平洋高気圧が居座っているので、台風のコースは日本列島縦断コースになると予想する。またフィリピン海には、積乱雲の塊が発生しやすいので、台風襲来の回数は増えると予想する。今年は、近海で台風になる可能性があるので、巨大化になることは考えられないが、海面水温が高いので台風の少しの上昇気流でも災害級の大雨を降らせる可能性がある。低気圧や前線の予報が出たら、想定外の予想対策も考えておく必要がある。

お盆を過ぎると幾分涼しくなるもんだが今年は全く違う、いっそう暑くなってきている。海面水温は、28~29度あるので、晴れの天気が続けば気温は上乗せされるだけだからぐんぐん高くなる。黒潮の流れは変わらないので、フィリピン海から熱い海流が流れてきているため、年末近くまで気温はあまり下がらないと予想する。

 

午後3時頃に南のほうで雷鳴が聞こえた。今日も夕立は無いだろうと墓地の共用部分の草取りをしていた。するとだんだんに空が暗くなり、雷雲が東に回ってきた。親からの言い伝えで、雷は東からやって来ると言われていたので、家に戻る準備をしているうちに、北側にも雷雲が回り込んできた。頭上でぴちっと音がしたと思うと東1kmくらいで稲妻が走った。急いで家に戻って、4時半ごろから暴風雨のような夕立となった。久しぶりの雨降りで花畑の水遣りが省略でき、気温も23度まで下がってくれて大歓迎である。ただ雷雲は、その後も埼玉東部を広範囲に覆っているので、大荒れとなっているだろう。今日の雨雲は、東京都瑞穂町で3時頃発生していた。

今日の雷雨は短時間で積乱雲が発達したゲリラ豪雨となったが、今後も頻繁に起きると予想するので、車運転だけは早めにゲリラ豪雨情報を入手して、浸水した道路を回避することが必要だろう。

 

 


#日記広場:日記





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.