秋になって涼しくなると蚊が襲撃してくる
- カテゴリ:日記
- 2025/09/18 20:28:58
今日から、前線が日本海から太平洋へ南下するため涼しくなっていく。ただ涼しいと言っても30度前後だから、昔の夏の気温と同じだ。これからは暖かい秋が続くと言うことだが、困ったことにヒトスジシマカ、つまりやぶ蚊が元気になる気温である。今週は、玄関を開けるとやぶ蚊が20匹ほど襲撃してくるのが当たり前になった。猛暑の間は夏バテして飛べなかったやぶ蚊だが、過ごしやすい気温になったため、ここで産卵をしておこうと一斉に血を吸いに襲撃してくるのである。玄関の外に蚊取り線香を置いているが、一つでは完全に防御出来ない。まるでロシアのミサイルのようだ。ただ玄関周りで飛び回られると、室内に飛び込まれたら大変なことになるから、蚊取り線香を大量買いしておくしかなさそうだ。今のやぶ蚊は、血眼になって襲撃してくるので、朝方は宇宙服スタイルの服がベストだが流行るだろうか。これからしばらく苦戦しそうなやぶ蚊との戦いが始まる。今から対策を練っておく必要が絶対にあるだろう。
明日から雨模様となりそうなので、畑の栗拾いをして、溜まった洗濯物を片づけ、日高総合公園の林の中の曼珠沙華を観てきた。すでに曼殊沙華の花は開花していて見頃であるが、おそらく早咲きの品種に違いない。今年は、開花が遅れているので、見頃は来週になるだろう。
今日は、午後に公園の曼珠沙華の開花状況を観てから帰る途中で、いきなりスコールのような雨が降ってきた。すかさず大木の陰に入って雨よけをしたが、5分ほどで落ち着いてしまった。やがてこの雨が茨城を通過して荒らしていったと思われる。
今夜は、すでに前線が太平洋側に移動して、大陸高気圧に覆われてくるので気温がぐんと下がる見込みだ。明朝は、かなり冷え込むかもしれない、毛布を出しておいたほうが良いだろう。