大寒波襲来の前に芋堀りだ
- カテゴリ:日記
- 2025/11/16 00:27:22
今日は、秋晴れの良い天気だ、間もなく大陸にある移動性低気圧とともに大寒波がやって来る。最低気温が氷点下の可能性もあるので、後回しにしてあった芋ほり(サツマイモとヤツガシライモ)をやっておかなければいけない。昨日は、色が変わり始めた露地植えのハイビスカスを植木鉢に植え替えて室内に入れたところだが、地中の芋も寒さの限界だろう。イモ類は、冬の貴重な食材である、我が家ではスーパーで野菜を買うなどの余裕は無いから、今日も肉体労働が続くことになる。
来週は、週初めから低気圧が北海道付近を移動するため、低気圧の後ろ側では大陸からの北風が氷点下の寒気を日本列島に吹き付ける。真冬の気温となるため朝の通勤は寒さに震えることとなるだろう。日本海側や高山では、雪になるところもあるから、いよいよ本格的な冬がやってきたと言えるだろう。このまま季節は長い冬に突入すると考えておいたほうが無難だ。
さて予定どおり芋ほりをしに行ったのだが、一番端っこのサツマイモをハクビシンだろうけどかじられていた。自家用なので問題はないが、芋ほり時期が少し遅かったようなので、芽が出かかっていた。芋ほりは、10月下~11月上くらいが、我が畑は良さそうだ。とりあえずは、明後日の大寒波を避けることが出来た。
今夜は、高気圧の後半に入っているので暖房無しで過ごせそうである。
ところで首相の発言が、日本への中国の旅行者を減らす可能性もあるが、そもそもどこに行っても中国人がいるので、個人的には静かになったほうが良いのだが、外国観光客相手の商売はそうはいかないんだろうな。中国が日本への渡航を自粛すると言うなら、そうするしかないかもね。
先ほど、今夜は暖かいと思ったが、夜10時過ぎにストーブを点けておいた。理由は、上空1,500mの大陸の寒気が日本海を渡り始めたところなので、これから深夜は冷え込むと思われるためである。明朝は、かなり寒くなるだろう。
























