昨夜は、夏姿で玄関の外へ出たら、涼しすぎて室内に飛び込んだ。いつの間にか秋の気配に変わっている。今日も気温は低めの1日となるだろう。原因は、北海道の東にある高気圧から、冷たい空気が太平洋側の台風19号に吸い込まれるように流れているので、関東は涼しい秋の気配に包まれる。今朝は、日の出が過ぎても気温18...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
昨夜は、夏姿で玄関の外へ出たら、涼しすぎて室内に飛び込んだ。いつの間にか秋の気配に変わっている。今日も気温は低めの1日となるだろう。原因は、北海道の東にある高気圧から、冷たい空気が太平洋側の台風19号に吸い込まれるように流れているので、関東は涼しい秋の気配に包まれる。今朝は、日の出が過ぎても気温18...
今日は、秋分の日であるが、昼と夜の長さが同じになる日ともされているが、実際は昼のほうが長い。一つの理由は、太陽の上端が地平線と一致した時刻が、日の出と日の入りと定義されているから昼が長くなるのだ。生活には全く影響ないが、明日からは夜が長くなるので、夜の過ごし方を有効に使いたい。 秋分の日と言えば、栗...
今週は、秋空の晴れの日が続くと思われる。そしてお彼岸ではあるが、巾着田の曼珠沙華は、開花がかなり遅れているが、急に冷え込むので意外と突然満開になるかもしれない。理由は、偏西風が南へ蛇行して関東上空まで南下している。そのため上空3,000mの寒気も関東まで拡大してるため、気温が30度以下の日が多くなっ...
今朝は、一番に昨夜の殺虫剤を撒いてきた神社のスズメバチの様子を見てきたが、予想に反して大失敗である。相変わらず、山積みの枝の出入口から、スズメバチが出入りをしているので、巣の位置が奥のほうなのだろう。最近、急に涼しくなって気温が下がったので、やぶ蚊やスズメバチが活発に動き出している。当然のこと産卵と...
今日から国勢調査の調査員が直接家庭を訪問してくるので、国勢調査員証の提示を求めることは必要だろう。名前だけは確認しておこう。そして調査票を受け取れば良い。回答は、調査票に書けば良いだけだから、その場で調査員に答える必要はない。そして回答済みの調査票の提出は、調査員に直接渡す方法もあるが、インターネッ...