今夜埼玉は初雪となるか
- カテゴリ: 日記
- 2024/01/13 05:04:58
今日は、北海道東にある低気圧と前線に向かって、大陸から広範囲にわたって氷点下の寒気が流れ込んできている。しかも大陸から高気圧が縦に3つになって移動してくるので、大陸から寒気を伴った雪雲を運んでくると思われるため、日本海側は大雪となるが雪雲が関東へも運ばれる可能性があり、埼玉でも初雪になると思われる。...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
今日は、北海道東にある低気圧と前線に向かって、大陸から広範囲にわたって氷点下の寒気が流れ込んできている。しかも大陸から高気圧が縦に3つになって移動してくるので、大陸から寒気を伴った雪雲を運んでくると思われるため、日本海側は大雪となるが雪雲が関東へも運ばれる可能性があり、埼玉でも初雪になると思われる。...
会社を辞めてから健康診断は自己管理となってしまったが、市から無料検診の案内が届くが面倒くさいので、自費で毎年人間ドックを受けることにしている。今朝は、厚さ1センチの氷が張っていたが、9時に受付しないといけないので、気合いを入れて着替えをするのだが、私服で検査をするため検査しやすいように着替えていかな...
今日は、久しぶりに朝からずっと曇り空になっていた、もちろん空に浮かんだ雲はいつもとは違う雪雲に感じられる。太平洋側を低気圧が移動していたが、日本海にも低気圧があったため、強い北風にはならなかったので、雪を降らせることは無かった。ただ例年だと、1月後半から2月後半にかけて大雪になることが多々ある、今日...
元日に起きた能登半島の大地震は壊滅的な被害につながったが、原因は地下の流体が動いて群発地震が続いていたことが前兆であったことが証明された。群発地震により地下の水が断層に溜まっていき、断層がずれやすくなったところで、一気に断層ずれが連鎖的に起こったことで被害が大きくなった。このような複雑な断層の集まり...
最近、年齢のせいか夕食に緑茶を多く飲むようになってきたが、なぜか頻繁に夜間にトイレに行く回数が増えてきたので、昨夜は緑茶から麦茶に変えた。すると深夜に飛び起きてトイレに走ることが無くなった。緑茶は、血圧を下げることもあり体に良いと言うことがあって飲んでいるが、夜は控えたほうが良さそうだ。血圧と言えば...