やっぱり桜は入学式に咲いてもらいたい
- カテゴリ: 日記
- 2023/03/15 21:37:08
昔を思い出すと小学校、中学校の校門をくぐるとき必ず桜が満開であった記憶がよみがえってくる。それが今は入学式には桜が花吹雪となってしまい入学式の感動も薄れてしまう気がする。今年は、東京ではすでに開花の発表があったが、埼玉も一週間くらい後には開花するだろうから、やはり入学式には桜の花は散ってしまっている...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
昔を思い出すと小学校、中学校の校門をくぐるとき必ず桜が満開であった記憶がよみがえってくる。それが今は入学式には桜が花吹雪となってしまい入学式の感動も薄れてしまう気がする。今年は、東京ではすでに開花の発表があったが、埼玉も一週間くらい後には開花するだろうから、やはり入学式には桜の花は散ってしまっている...
今朝は昨日の低気圧のあとなので北風が吹き寒さが増したが、東京では遂にソメイヨシノ桜が咲いた。埼玉では、東京より一週間遅れて咲くので、まだ花見気分にはならない。しかし自分の小学校入学の時に学校内の桜が満開になっていた記憶が脳裏に浮かんでくるが、やはり桜は入学式に咲いてて欲しいものである。 さて我が家に...
今日は前線を伴った低気圧が雨を降らせるが、低気圧通過後は上空の寒気が下りてくるので、気温の低下に注意が必要だ。先週に比べると今週は全般的に寒くなると思われるが、理由は北半球の寒気がたこ足のように部分的に南下するときがありそうなので、寒さに油断しないように気をつけたい。 さて今朝は9時頃にちぎれ雨雲が...
明日からマスクの着用は自由となるが、もともと普段の生活でマスクは着けていないのでどうでもよいと思っているが、電車内、スーパーなどの店舗、コンビニ、病院、金融機関に入るときだけはマスクを着用するので、時間的には生活の1パーセントくらいではなかろうか。 今日は全国の新型コロナウイルス新規陽性者が7,01...
政府の補助で一般家庭の電気料金は、2,000円近く値下がりをしているようだ。我が家も電気の節電効果もあって最安記録の4,444円が達成できた。東電は6月値上げだから、いつそうの節電をしようとすると、照明、冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、パソコン、洗濯機、換気扇の使用を抑えるしかないが、使わないわけにはい...