感染ピークはまだ先か
- カテゴリ: 日記
- 2022/08/19 04:39:58
昨日の新型コロナウイルスは全国で新規感染者255,534人と最高を更新した。お盆休みの間は、やや減少したように見えたが、実際のところ検査数が少ないだけだったと結論付けするが、夏休みはまだ10日ほど残しており、今日から秋の気配が感じられる気候に変わってくるようなので、人流は増えるだろうから感染ピークは...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
昨日の新型コロナウイルスは全国で新規感染者255,534人と最高を更新した。お盆休みの間は、やや減少したように見えたが、実際のところ検査数が少ないだけだったと結論付けするが、夏休みはまだ10日ほど残しており、今日から秋の気配が感じられる気候に変わってくるようなので、人流は増えるだろうから感染ピークは...
現在の火力発電には、原油・LNG・石炭が使われているが、ウクライナ関連と円安の影響で燃料費が高騰していて、燃料費を料金に上乗せできる燃料費調整制度の上限に達してしまったが、これ以上の電気料金の値上げはないのか。
おそらくロシアからの原油・LNG・石炭の輸入は無いものとして、この冬を乗り切らなければな...
ウクライナは、戒厳令と総動員令を90日延長して11月21日まで国を挙げてへルソン州からクリミア奪還へ向けて本腰を入れて作戦を進めるだろう。
ロシア軍も必死になって南部へ兵力を集結させるだろうが、ウクライナ軍の欧米から提供の兵器訓練も出来ている頃だろうから、計画的な奪還作戦が繰り広げられると予想したい...
日本が、1945年8月15日連合国の発したポツダム宣言を受諾して降伏したことにより、朝鮮は、日本による統治から解放された。しかしその後、北緯38度線を境に米軍とソ連軍の分割占領が決定し、朝鮮の分断国家の歴史が始まって今日に至ることになった。だから日本では終戦の日となる8月15日は、韓国では光復節とし...
今日は、終戦の日となっているが、その意味は日本の降伏が国民に公表された日であって、日本が軍に戦闘行為をやめるように勧告した日ということになっているが、結局のところ戦争に負けたからこれ以上戦っても無駄なので戦いをあきらめた日と思ったほうが、2度と戦争を起こさないと解釈するのだが、終戦の日ならまた次の戦...